四万十市、京都育英館を提訴 大学誘致が頓挫、7億円請求

サムネイル
1 : 2025/05/14(水) 16:16:02.21 ID:6gR3W1g89

高知県四万十市は、2022年に頓挫した大学誘致を巡り、学校法人京都育英館(京都市)に対し交付した補助金の返還と施設改修費などの損害賠償として計約7億1290万円の支払いを求め、14日までに高知地裁に提訴した。

 四万十市によると、法人側と「京都看護大学四万十看護学部」の開設を目指し計画を進め、22年には文部科学省の認可を条件に大学整備費用として補助金計約3億1870万円を交付した。また、市内の別の場所に移転した中学校の旧校舎を大学用に改修するなどしていた。

 法人は22年、同省に開学の認可を申請したが、学生確保の見通しが不十分とされたとして取り下げた。

2025年05月14日 15時45分共同通信
https://www.47news.jp/12577214.html

2 : 2025/05/14(水) 16:16:45.69 ID:/Khlc9TM0
どすえ
3 : 2025/05/14(水) 16:20:07.11 ID:r7OOiB9V0
四万十川のアユでも食べようかな
4 : 2025/05/14(水) 16:20:35.26 ID:Cn/vSVE20
だまされよったw
5 : 2025/05/14(水) 16:26:10.90 ID:/AUadcFK0
騙された気分はどうだい?
7 : 2025/05/14(水) 16:36:07.99 ID:zofqchqT0
安倍案件?
お友達力が足りなかった?
8 : 2025/05/14(水) 16:36:40.55 ID:xJ8xEi1O0
つまり「ボロ校舎を改築すれば看護師不足を解消出来る」と思ってたわけだ
もう自治なんてすんな。全部合併してしまえ
9 : 2025/05/14(水) 16:40:17.64 ID:XF5esxJt0
どうせ中国人が大量に入学してくるだけやろ
10 : 2025/05/14(水) 16:41:25.82 ID:ryuBXOHk0
まぁ四万十市規模の自治体で7億は大金
詐欺られたのならば取り返せ
11 : 2025/05/14(水) 16:43:30.18 ID:Iv0A6Qr/0
中国に極めて近い学校法人だね
金は損したけど頓挫したのは良かったのかも
12 : 2025/05/14(水) 16:45:29.96 ID:E8ECaBIg0
滋賀の駅名にまで付いてた大学移転で補助金返還求めてた所もあったな
13 : 2025/05/14(水) 16:52:09.21 ID:UdrvNVgT0
なんちゅうもんを食わせてくれたんや
14 : 2025/05/14(水) 17:06:27.85 ID:5zK2d48x0
市側も怪しい
15 : 2025/05/14(水) 17:22:30.23 ID:NW3TgLZY0
裁判してこないと踏んでナメプしてた感はあるな。
16 : 2025/05/14(水) 17:23:54.47 ID:4THN9iRP0
嫌やわ、本気にしはったん?
17 : 2025/05/14(水) 17:27:09.44 ID:n5QmiCWx0
ただの補助金詐欺
刑事告訴もしとけ
18 : 2025/05/14(水) 17:28:06.93 ID:v187Gxrk0
> 同省に開学の認可を申請したが、学生確保の見通しが不十分とされたとして取り下げた。

これから半世紀はどこの地方も開学の許可は下りないだろ
日本の返還不要奨学金を貰ってる中国人留学生がたくさんいる大学は
この学生確保を中国人でまかなって経営続行してるわけ

19 : 2025/05/14(水) 17:29:20.26 ID:ygtyc7Zs0
どうせ国に出させるんだろ
21 : 2025/05/14(水) 17:41:08.08 ID:Kb2IpfPV0
>>19
何を?
アホかお前
20 : 2025/05/14(水) 17:34:23.34 ID:WFg0NFKs0
四万十町とややこしい
22 : 2025/05/14(水) 17:44:50.79 ID:ygtyc7Zs0
ばーいしょーきーん
23 : 2025/05/14(水) 17:46:54.15 ID:Kb2IpfPV0
四万十看護学院のホームページに
「四万十市より大学誘致を中止したいとの申し出があり、
大変残念ではございますが、開設の計画を中止することになりました。」
って書いてるな
24 : 2025/05/14(水) 18:05:27.49 ID:fzEZMa070
四万十市からみんな脱出したほうがいい
25 : 2025/05/14(水) 18:09:09.47 ID:llIb7vto0
頓挫の理由が学生確保の見通しが立たないということなら、
失敗ではあるけれども詐欺ではないだろう

銚子市の千葉科学大学や姫路市の姫路獨協大学の実態を見て
田舎の自治体が大学を誘致して若い世代の人口を確保できると思うなら
自治体も見通しが甘いわな

26 : 2025/05/14(水) 18:12:10.56 ID:llIb7vto0
看護も介護も人材確保に問題があるんだけど、
社会が人材を求めるニーズと高校生が自分の進路として志望するニーズとの間に大きな乖離があって、
みんなうまく行っていないんだよな
27 : 2025/05/14(水) 18:31:28.25 ID:5tXboZtv0
四万十市からしたら若い労働力確保しようとしたんだろ。
28 : 2025/05/14(水) 19:51:44.30 ID:nzUoTpOb0
人口3万の市で大学が成り立つとか・・・
29 : 2025/05/14(水) 19:55:37.37 ID:JrkeT9Vp0
>>28
マンモス大学1校の生徒数だなw
30 : 2025/05/14(水) 20:09:19.22 ID:0ZDee6tw0
それに近いことをやったやつがいた。野中広務っていうんだけど。
31 : 2025/05/14(水) 21:36:39.49 ID:TihETW8S0
ここは同じ四万十市の西の端の有岡というところの丘の上に有る四万十看護学院をやってたところだが
HPにはそこを閉校にして四万十福祉専門学校てのにするって書いてるな
看護学生は集められなくなってるってことだろ
なのになんで大学を作れると思った?
市も市でよくもまあそんなんに何億も金をつぎ込んだものだな

コメント

タイトルとURLをコピーしました