
- 1 : 2025/04/10(木) 09:57:22.28
-
●自民・県関係国会議員の自主研究会
北陸新幹線敦賀以西の整備を巡り、京都市中心部を通る小浜ルートが天皇陵群の地下を縦断することが分かった。
9日、国会内で開かれた自民党の県関係国会議員による自主研究会で、国土交通省が説明した。
同省が宮内庁と事前に協議していなかったことも判明し、担当者が「思いが至らなかった」と弁明。
古都の文化、歴史的建造物への影響を懸念する声が強まる可能性がある。
会合は冒頭を除いて非公開で開かれた。
終了後、取材に応じた座長の岡田直樹参院議員によると、国交省側が小浜ルートについて説明。
小浜の詳細2案のうち、京都市の西側を通る「桂川案」については、世界的な日本庭園として知られる桂離宮(かつらりきゅう)から西に75メートル離れた地下にトンネルを整備する計画だとし、
京都駅を南北に貫く「南北案」は天皇陵群の地下を通過するとした。
岡田氏によると、これに対して出席者から「宮内庁とは事前にどのような協議をしたのか」との質問が出たが、国交省側は「調整はしていない」と答えたという。
岡田氏は記者団に「地下とはいえ、天皇陵が多い場所であり、宮内庁とは何らかの協議があってしかるべきだった」と同省の対応を疑問視。
「用意周到な役人としては少し意外な印象を受けた。これからは京都の歴史的な建造物や遺産の問題も新幹線整備の大きな焦点になるのではないか」との見方を示した。
●工期さらに上振れ
会合ではこのほか、国交省と鉄道建設・運輸施設整備支援機構(鉄道・運輸機構)がトンネルの難工事によって開業時期が大幅にずれ込む見通しとなった北海道新幹線新函館北斗-札幌の現状を報告した。
国交省と機構側は北海道新幹線に関し、工期がさらに延び、事業費も増加する可能性があるとの認識を示した。
新函館北斗-札幌間は小浜ルートと同じく長大トンネルが8割を占めており、出席した国会議員は「小浜の工期、事業費のさらなる上振れの懸念は拭えない」との見方を強めた。
小浜ルートを推す与党整備委員長の西田昌司参院議員(京都府選出)らが求めている建設費の地元負担軽減に関しても出席者から質問があり、
国交省側は「京都に新幹線を通す以上、京都の地元負担がなくなることは考えられない」と答えた。研究会は今月中に再び会合を開く予定。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f2b190c64acb86b58a9b2ed942d992519082edbd - 2 : 2025/04/10(木) 09:58:05.32 ID:J6JD2+f+0
-
>>1
愚か者が! - 3 : 2025/04/10(木) 09:59:08.27 ID:XFIdHSiY0
-
天皇陵群って言われても、どこにあるのか分からんだろ
- 4 : 2025/04/10(木) 10:01:11.50 ID:W67WXmmD0
-
京都通らないで直接大阪に行く舞鶴ルート復活でいい
調整楽だろ - 5 : 2025/04/10(木) 10:01:37.86 ID:N/7NxnFH0
-
詰んだ
事実上延伸計画は敦賀で終了
新幹線は朝敵 - 6 : 2025/04/10(木) 10:02:08.54 ID:c/YutRJZ0
-
国交省を牛耳っている公明党が天皇や宮内庁を尊重すると思えるか?
- 7 : 2025/04/10(木) 10:03:23.85 ID:huQBp4ab0
-
どうせ一生完成しないしいいよ
- 8 : 2025/04/10(木) 10:05:36.19 ID:yo1D2brJ0
-
天皇陵群って曖昧な表現だけど本当に史跡の真下なのか?
東京や大阪だと地下鉄なんかでも史跡のすぐ横を通ってたりするんだが - 27 : 2025/04/10(木) 10:31:44.83 ID:G/UPQ2wh0
-
>>8
卑弥呼とか天皇家と関係ない人の古墳かもしれんしな - 9 : 2025/04/10(木) 10:07:46.75 ID:W67WXmmD0
-
京都は革新系(共産社民立民)が強くて公共施設のプロジェクトに不向き
寺も自治体も駄目なら、通す努力自体金と時間と労力の無駄 - 11 : 2025/04/10(木) 10:11:57.83 ID:edOaOZib0
-
公明党だしそんなもんだろう
- 13 : 2025/04/10(木) 10:17:21.09 ID:A/WEvpnW0
-
そうかそうか
- 14 : 2025/04/10(木) 10:18:03.17 ID:AiU07Cc+0
-
天皇ぶっ殺せばその墓なんかどうでも良くなるだろ
- 15 : 2025/04/10(木) 10:19:51.78 ID:03nYcOpo0
-
京都に住んでた天皇100人くらい居るもんな
京都の山はお墓だらけや - 16 : 2025/04/10(木) 10:20:22.38 ID:kBrJKchb0
-
じゃあ短距離短時間の米原か
- 17 : 2025/04/10(木) 10:21:03.90 ID:l4KmkVbn0
-
公明の罠
- 18 : 2025/04/10(木) 10:21:05.05 ID:PWfP6Vqe0
-
事前調整は思い至らなかったさーせん
他の役所も民間もこれで済むわけがないw
まあいいじゃんで押し通すのか? - 19 : 2025/04/10(木) 10:22:17.93 ID:FNRAVpg90
-
京都の生臭さ坊主に加えて街宣車も出動かw
- 20 : 2025/04/10(木) 10:23:18.27 ID:iYRU/Q3A0
-
いいなーこんなグダグダでも俺の10倍金貰ってんだろな
- 21 : 2025/04/10(木) 10:23:40.06 ID:P8jv9r8c0
-
>>1
つか、京都通す必要あるん? - 23 : 2025/04/10(木) 10:26:46.15 ID:Llu7EXlp0
-
>>21
そりゃあ新幹線なんて人口が多いとこ通すのがセオリーじゃん - 22 : 2025/04/10(木) 10:25:15.46 ID:FNRAVpg90
-
週末花見で京都に行ったんだけど「リニアを京都へ」って大看板が地下鉄の至る所にあってダブスタにワロタw
- 24 : 2025/04/10(木) 10:27:44.00 ID:VanAXxIC0
-
京都市民が求めているならともかく、そうでないなら無理して京都を通す必要無いんじゃね?
- 25 : 2025/04/10(木) 10:27:49.54 ID:l0UvFyx00
-
平安時代以降の天皇陵なら
そんなに深く掘ってもいないし
考古学的な保全の意味では心配要らないんじゃないの?
不敬かどうかという問題だけで - 26 : 2025/04/10(木) 10:29:21.38 ID:X3o9IqhV0
-
これは祟りが起きるな
- 28 : 2025/04/10(木) 10:33:52.17 ID:zwf+opLN0
-
分かってたけどなんくるないさーしたんだろ?
- 29 : 2025/04/10(木) 10:34:06.06 ID:yFQ9mKyq0
-
大深度地下じゃないの?
- 30 : 2025/04/10(木) 10:37:45.86 ID:PihlgIb50
-
土方は古墳とか何かわからないだろうしな
- 31 : 2025/04/10(木) 10:39:00.33 ID:1dpH5U6M0
-
京都通さなければいい
- 33 : 2025/04/10(木) 10:40:15.26 ID:ZRD1a36G0
-
JR東日本ってやっぱり反社だろオーバーランとかトラブルも増える一方だし
- 34 : 2025/04/10(木) 10:42:23.09 ID:1s2puS3C0
-
どっかの大きな陵墓の下をトンネル通ってなかったっけ
- 35 : 2025/04/10(木) 10:46:02.56 ID:Jozn14p00
-
米原ルートでいいだろ
- 36 : 2025/04/10(木) 10:53:15.55 ID:uTU7JYBI0
-
米原ルートでいいだろ。米原から東海道新幹線に乗り換えればいい。直接乗り入れるのは本数的に無理だからな。
コメント