中国空母2隻が太平洋上で同時活動を初確認、米トランプ政権の動きをけん制か

サムネイル
1 : 2025/06/09(月) 23:32:17.24 ID:3q+l5LUd

中国の空母2隻が、太平洋上で2隻同時に活動していたことが初めて確認されました。アメリカ・トランプ政権の動きへのけん制とみられます。

防衛省によりますと、中国の空母「山東」がミサイル駆逐艦など4隻とともに今月7日、宮古島の南東約550キロの太平洋を航行しているのが確認されました。9日は沖ノ鳥島のEEZ(排他的経済水域)内で、戦闘機や艦載ヘリの発着艦をしていることも確認されたということです。

中国の空母をめぐっては、「遼寧」が今月7日から8日にかけて小笠原諸島やグアムを結ぶ、いわゆる「第二列島線」を東側に越え、南鳥島付近の日本のEEZを含む海域で活動を行ったことが初めて確認され、9日も「第二列島線」の東側で活動を続けたということです。

中国の空母2隻が太平洋上で同時に活動していたことになりますが、それが確認されるのは初めてで、アメリカ・トランプ政権の動きへのけん制とみられます。

防衛省は、中国の軍事活動がますます活発化しているとみて、警戒監視を続けています。

日テレNEWS 6/9(月) 22:31配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3acecb14d9c5d3b0ff922c7387e3a396bd1beb89

※関連スレ
【遼寧】中国空母が南鳥島周辺のEEZ内に 初確認 防衛省 警戒監視続ける [6/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749397613/

【中国】空母・遼寧の活動「合法」 日本近海で戦闘機発着 [6/9] [右大臣・大ちゃん之弼★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1749465014/

2 : 2025/06/09(月) 23:33:55.45 ID:7nku566W
令和の珊瑚海海戦か?
それとも南太平洋海戦か?
3 : 2025/06/09(月) 23:34:17.66 ID:2dGurffg
ジャップよ
どちらにつく
4 : 2025/06/09(月) 23:34:45.17 ID:872max6l
空母の中では中国人のイチモツが大好きな韓国女子が絶賛活動中。
5 : 2025/06/09(月) 23:36:25.45 ID:+2acGzfK
ジョージ・ワシントンが横須賀に戻って来たとこやがやるんか?
7 : 2025/06/09(月) 23:43:52.34 ID:ivly9ZhV
一発なら誤射だから撃沈しちまえ
8 : 2025/06/09(月) 23:45:56.62 ID:Tegn8S2a
トランプ「守ってほしけりゃ関税受け入れろよなwwww」
9 : 2025/06/09(月) 23:48:18.30 ID:UX/YEeqr
ドローン時代に空母っちゃあ巨大な浮き的
現代はミサイルや潜水艦でドローン運んで飽和攻撃
15 : 2025/06/09(月) 23:51:45.80 ID:ivly9ZhV
>>9
超音速ミサイルより、亜音速て高度1メートルを飛んでくるステルスミサイルの方が防御不可能らしいな
だからASM3やめて12式改を開発してるらしい
10 : 2025/06/09(月) 23:49:10.71 ID:V7W5GmAh
アメリカ「良い標的艦だ」
11 : 2025/06/09(月) 23:49:53.38 ID:jz5UKUvi
空母VS空母の実戦経験があるのは日米だけだぞ。
土人のボロ空母は潜水艦で撃沈できるわ。
12 : 2025/06/09(月) 23:50:13.75 ID:IhOEiq63
自衛隊の報告にあった中国空母2隻の陣容
空母「遼寧」「山東」、ミサイル巡洋艦3隻、ミサイル駆逐艦2隻、ミサイルフリゲート3隻、高速戦闘支援艦1隻、補給艦1隻。
おそらく原子力潜水艦なども随伴してると思うが不明
32 : 2025/06/10(火) 00:52:24.20 ID:HiwkX9Uy
>>12
平時にしてはヤバすぎてワロえない…
空母周りの護衛艦がガッツリ戦闘態勢やん
13 : 2025/06/09(月) 23:50:48.75 ID:V7W5GmAh
自衛隊の潜水艦も近くに潜んでるのかな
16 : 2025/06/09(月) 23:52:26.88 ID:5IWFlKvf
>>13
シナのサブマリンも
14 : 2025/06/09(月) 23:50:49.43 ID:UX/YEeqr
潜水空母(偵察機)作って運用してた頃のアイデアなんだよな
17 : 2025/06/09(月) 23:55:52.18 ID:IhOEiq63
中国初のカタパルト空母の福建は年内就役予定だが、
真打は現在建造中とされる原子力空母
18 : 2025/06/09(月) 23:57:31.88 ID:bstiltwe
教えて軍事ニキ、中国空母の戦闘力は米空母ジョージ・ワシントンの何割くらいなの?
19 : 2025/06/10(火) 00:00:34.63 ID:XXE8+a+T
スキージャンプで爆装満載出来ないし航続距離アレだし練度低いから半分以下じゃね、艦載数も少ないからもっとか
20 : 2025/06/10(火) 00:01:15.30 ID:of+8g/3K
アメリカに、強力な炭素菌でも中国にばら撒いてもらうしか手がない。無人攻撃機でウィルスばら撒いて絶滅させてくれよ。
21 : 2025/06/10(火) 00:03:11.33 ID:of+8g/3K
オサマビンラディンを暗殺したシールズに、共産党幹部一掃を願いたいね。
22 : 2025/06/10(火) 00:03:54.73 ID:c6p+McrO
挑発にはなると思うが、牽制になるかな?
23 : 2025/06/10(火) 00:04:47.88 ID:XXE8+a+T
米海軍の装備してる新型対艦ミサイルは突防率100%で中国が今どう対処するか悩んでるらしいな
海上1メートルをステルスで飛んでくるから、感知できず、民間機との自動識別も出来ないから、全自動防空にしても対処出来ないらしい
24 : 2025/06/10(火) 00:10:41.89 ID:a3NZ0bUD
空母は時代遅れの気もするが、運用方法としてドローン搭載可能な
無人爆撃機を艦載するという用法は可能なのかな
27 : 2025/06/10(火) 00:20:15.89 ID:XXE8+a+T
>>24
10年前にすでに実用化手前のX47Bペガサスをアメリカが開発して発着艦までやってる、武装も搭載できる無人試作艦載機

アメリカ海軍パイロットOB会が大反対して開発中止になったとかだったかな

28 : 2025/06/10(火) 00:24:45.55 ID:a3NZ0bUD
>>27
風を感じられないイタリア軍パイロットみたいな話やねw
まあでも検証されてるなら有事の際の実戦投入も早そうや
25 : 2025/06/10(火) 00:12:26.98 ID:PFhEC12A
争いは
同レベルの者同士でしか発生しない
29 : 2025/06/10(火) 00:40:14.17 ID:HiwkX9Uy
空母2隻!?いくら型落ちとはいえ軍事侵攻の予行練習以上に展開してるよ、日本危ないよもっと取り上げて
30 : 2025/06/10(火) 00:45:36.48 ID:Chq4/5Ns
空母たってまだまともな艦載機ないべ?
31 : 2025/06/10(火) 00:52:13.47 ID:gYLdsRst
日米の潜水艦が、監視してるよ
33 : 2025/06/10(火) 00:53:53.99 ID:1O/Dn3Yu
世界大戦の中にいる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました