中国のレアアース輸出が事実上停止!…大した影響力は無いため株価に影響与えず

サムネイル
1 : 2025/04/14(月) 17:17:17.92 ID:Dst3Nd8d0

https://news.yahoo.co.jp/articles/8d781a5d675b82f765166450a99788d230db3ce8

中国からレアアース(希土類)7種類の輸出が事実上停止したことが、事情に詳しい関係者3人の話で明らかになった。中国の輸出業者は政府に輸出承認を申請しているが、申請がいつ認められるかは不透明で、海外でレアアースが不足するリスクが増大している。

関係者の話では、輸出は4日に停止した。中国政府はこの日、トランプ米政権が打ち出した中国製品に対する関税措置への報復措置の一環として、防衛やエネルギー、自動車などの産業で使われる7種類のレアアースを輸出規制の対象にすると発表した。

輸出業者がレアアースを輸出するには中国商務省にライセンスを申請しなければならないが、審査は不透明で認可までに6、7週間から数カ月もの期間を要することがある。

中国のあるレアアーストレーダーは「顧客から(レアアースを積載した)船舶がいつ中国を出港できるのかを聞かれた際、60日後程度と考えられると答えたが、実際にはそれより長くなるかもしれない」と話した。

関係者によると、中国からのレアアース輸出が2カ月以上凍結されれば、典型的な顧客の在庫は枯渇する可能性がある。激化している米中間の貿易戦争を踏まえると、特に米国の顧客向け輸出のライセンスを獲得するのは難しくなりそうだという。

中国は世界のレアアースの約90%を生産している。輸出規制は、世界中のレアアース利用者への供給を断ち切ることを中国がいかに武器化できるかを物語っている。

だが輸出規制は、海外のレアアース輸入業者に中国からの分散化を余儀なくさせることで、長期的には中国のレアアース支配を徐々に崩すことになる公算が大きいという。

2 : 2025/04/14(月) 17:18:01.75 ID:9gXRk3DI0
ちキショウ!
3 : 2025/04/14(月) 17:18:29.38 ID:gApB6FZP0
オーストラリア歓喜
4 : 2025/04/14(月) 17:19:08.61 ID:tIb1IOHw0
やはりレアアース大量に使う電気自動車はチャイナリスクが大きい

内燃機関使ったため車が正解

6 : 2025/04/14(月) 17:19:34.41 ID:9gXRk3DI0
>>4
内燃機関はリスクがないねん!
やかましいわ!
15 : 2025/04/14(月) 17:22:47.45 ID:tvqMEoi20
>>6
えぇ…
51 : 2025/04/14(月) 17:52:29.63 ID:uaAXTSaj0
>>6
ウケると思った?
7 : 2025/04/14(月) 17:20:15.88 ID:CG9gvR7j0
昔日本相手に禁輸したら代替手段使われて損しただけってことがあったな
30 : 2025/04/14(月) 17:28:07.46 ID:CC1s7Ezi0
>>7
それで暴落し始めたレアアースを民主党が税金使って買い支えてたな
8 : 2025/04/14(月) 17:21:01.41 ID:7m04P31J0
無毛ちゃん…どーすんのこれ…
9 : 2025/04/14(月) 17:21:17.48 ID:bLsEzz5O0
中国人がいつまでも勘違いしよるから
ノットレアアースに改名しろ!
10 : 2025/04/14(月) 17:21:17.51 ID:PvHfGUcl0
影響ないなんて書いてないが
11 : 2025/04/14(月) 17:21:24.12 ID:Tq6LVgqp0
昔、日本もやられたような記憶がある。どうやって回避したんだったか覚えてないが。
27 : 2025/04/14(月) 17:25:39.02 ID:cmN8Hoh10
>>11
日本の商社が新たな採掘先を開拓して終わった話し
レアアースは中国以外にも普通に存在するから
12 : 2025/04/14(月) 17:21:51.37 ID:n6ccdDyl0
米軍がウクライナを積極支援するだけだもんね
13 : 2025/04/14(月) 17:22:12.01 ID:yi1Y0nWA0
くそわらたw
まーた支那負けたんか
14 : 2025/04/14(月) 17:22:23.21 ID:tvqMEoi20
毎度これやってるな
こんな事もあろうかと、が発動するだけで大した影響はないよな
16 : 2025/04/14(月) 17:23:02.88 ID:YoU8tvNn0
ウクライナからレアアースをいただこう
17 : 2025/04/14(月) 17:23:19.90 ID:Vv9aCZzT0
日本「中国のレアアースレアメタルが来ない?、なら…」

アメリカさん、中国産レアアースレアメタル不使用に切り替えるタイミングでは?

18 : 2025/04/14(月) 17:23:27.09 ID:uBQWhKi/0
どうせ闇のルートで国外に移出されるから
19 : 2025/04/14(月) 17:23:30.58 ID:cmN8Hoh10
今さら、中国のレアアースに価値は無いからな
20 : 2025/04/14(月) 17:23:51.49 ID:+6QohVDP0
アメリカ向け限定の話なのかどうかわからん
21 : 2025/04/14(月) 17:24:00.08 ID:9gXRk3DI0
北朝鮮経由で輸出するアル
23 : 2025/04/14(月) 17:24:29.19 ID:DCnRNJSt0
レアアースなんてどこでも採れる
環境破壊を気にせず採集出来るのが中国

アフリカで大量に有るけどコスト的に中国が一番安い
アメリカなんかこれでアフリカに目が行くだろ

24 : 2025/04/14(月) 17:24:32.67 ID:UV9ld4YF0
どれだけ輸出してるかわからんから何とも言えんけどこれ自分の首絞めてないか
25 : 2025/04/14(月) 17:25:31.92 ID:BaTuuHAJ0
レアアースはネトウヨ
26 : 2025/04/14(月) 17:25:33.30 ID:dkDYFUH70
影響は…
あるアル!
29 : 2025/04/14(月) 17:27:25.08 ID:CC1s7Ezi0
レアアースで恫喝出来た時代は15年前に終わってんだよ
31 : 2025/04/14(月) 17:28:08.41 ID:ascGdlT50
日本に無効だったからなぁ
32 : 2025/04/14(月) 17:29:20.39 ID:2Fvi14cM0
PHV投入らしいな
33 : 2025/04/14(月) 17:29:40.44 ID:WIA620Yh0
いつかは薬の原薬も輸出規制するんだろ
34 : 2025/04/14(月) 17:30:00.60 ID:AkGa59eE0
まあ共産主義者が過去から学べたら共産主義者になってないだろうしな
35 : 2025/04/14(月) 17:32:00.71 ID:lEB2aRys0
人民の仕事を減らしただけで草
アメリカ分のレアアース何処に売るんだよw
36 : 2025/04/14(月) 17:32:38.24 ID:Af/qqcrg0
相変わらず外交カードに使おうとしているのか
37 : 2025/04/14(月) 17:32:58.86 ID:JuDgKele0
>>1
これはピンチでもあるけど中国脱却のチャンスでもあるから採掘から製品までのルート確保すべし
38 : 2025/04/14(月) 17:33:09.38 ID:0NPIAnKy0
WTO協定違反です
39 : 2025/04/14(月) 17:34:12.45 ID:OVsGRWCH0
アメリカでもバンバン取れる
汚染気にしなければ。。。
44 : 2025/04/14(月) 17:43:35.73 ID:wzqQMieW0
>>39
それな
人権無視国家はその辺強いよな
40 : 2025/04/14(月) 17:35:43.15 ID:cmN8Hoh10
中国のレアアースはウイグルから、ウランは内モンゴルから
元々の中国からは大した資源は採掘されてないんだよな
41 : 2025/04/14(月) 17:40:51.55 ID:MvYH9SGj0
米国もレアアース産出量大国だけど、生産は中国に依存してる
米国からレアアース鉱石を中国に輸出→中国で加工し世界中に輸出の流れが相当量ある
42 : 2025/04/14(月) 17:41:38.32 ID:Af/qqcrg0
レアアースは他にもあるが、中国が安くしているから依存しているだけではなかったか
43 : 2025/04/14(月) 17:42:44.71 ID:+HpR4ZF30
まぁ代用品できるのも時間の問題だし
45 : 2025/04/14(月) 17:44:09.57 ID:7IPSZ00y0
またチャイカスが負けたんか
46 : 2025/04/14(月) 17:44:15.47 ID:mMeFGqLq0
あはははははは
47 : 2025/04/14(月) 17:44:20.54 ID:iJFFifvX0
中国レアアース事情に詳しい3人の方が気になる
49 : 2025/04/14(月) 17:49:33.45 ID:QHtPaU0S0
これ、地味に日本も被弾してるよね
53 : 2025/04/14(月) 17:54:08.43 ID:+b326pUM0
>>49
してない。
レアアースの禁輸は以前中国が日本に仕掛けたけど日本は輸入多角化とリサイクル技術の開発で回避してる。
日本がダメージを受けるのはレアアースではなくレアメタルの方だけど実は日本は火山国だから掘れば重金属がアホみたいに出て来る。
ただ、有害物質も同じぐらい出て来て処理費用で高くなってしまうから輸入した方が安かったわけね。
50 : 2025/04/14(月) 17:52:12.51 ID:f0ZDIyvw0
ジスプロシウムだけは今のところ中国とミャンマーでしか商業ベースで産出出来ない
確かに米国やオーストラリアでも産出されるけど濃度が低い上に環境汚染も心配だから無理そう
日本のEEZには数100年分のレアアースが存在すると言われてるがコスト的に産出可能かどうかは不透明
過去何度もあった様に他国が採掘し始めると中国がコスト競争仕掛けてきて潰される危険性が高い
52 : 2025/04/14(月) 17:52:39.17 ID:iJM6Vhfv0
中国のヤンキー大概にしとけよポーズか
54 : 2025/04/14(月) 17:54:13.87 ID:X+krMkSz0
ww
ちょっと前トランプ終わったって騒いでたアホ

コメント

タイトルとURLをコピーしました