
- 1 : 2025/03/13(木) 20:43:12.81 ID:z+DPBwIe0
-
2025年大阪・関西万博の開幕まで1カ月に迫る中、1400万枚を掲げた前売り入場券の販売目標の未達成が確実となっている。
5日時点の販売枚数は約806万枚にとどまり、当初計画していなかった当日券の導入を発表するなど、機運醸成の焦点はすでに開幕後に移った。
ただ、予約なしの来場者が急増すれば交通インフラに問題を抱える人工島の会場に大きな負荷がかかり、運営の混乱も懸念される。100万枚売るのに5カ月
「東京に行くたびに万博について誰も何も知らないことにがく然とする」。万博にパビリオンを出展する関西企業の関係者はこう嘆く。
大阪市内と会場を結ぶシャトルバス運営会社の関係者も「予約が埋まったのは初日だけ。あとは埋まらない」と明かす。万博への関心の低さは、前売り入場券の販売ペースを見れば明白だ。割引幅が大きい前売り券が販売されていた
昨年10月初旬までは約700万枚まで伸びたが、その後増加ペースは急激に鈍化。万博を運営する日本国際博覧会協会がPRを強化しても、
その後に約100万枚を売るのに5カ月かかった。また前売り入場券は経済界が700万枚の購入を推進しており、販売された大半は企業の購入とみられる。
1400万枚の販売目標について協会の石毛博行事務総長は2月、「非常に野心的だ」と発言し、達成が困難な状況を事実上認めた。https://www.sankei.com/article/20250313-REOFOK6V4FOVBL5IBJTR7YTQDU/
- 3 : 2025/03/13(木) 20:44:09.19 ID:EvnU8MXg0
-
大阪でもほとんど誰も知らんわ
- 4 : 2025/03/13(木) 20:44:48.57 ID:gYA2xosy0
-
ごめん、万博っていつなの?
大阪でやるらしいことは知ってるけど - 5 : 2025/03/13(木) 20:45:06.38 ID:gYA2xosy0
-
来月なのか
- 7 : 2025/03/13(木) 20:46:51.10 ID:gfKBpSPU0
-
やらなければストレスフリー
- 8 : 2025/03/13(木) 20:48:18.10 ID:a0Oo1r0Y0
-
万博っていつやるんだっけ?
再来年くらい? - 9 : 2025/03/13(木) 20:48:23.74 ID:4dE7nBYn0
-
つくば万博は知ってる
- 10 : 2025/03/13(木) 20:49:24.17 ID:z0V3S2UX0
-
大阪市内勤務だが万博の話題なんて誰からも出ないよ
- 11 : 2025/03/13(木) 20:49:40.81 ID:irLcYcZ00
-
万博推進も反対もどっちの声も報道も届いてない
- 12 : 2025/03/13(木) 20:50:02.41 ID:7WWNsuAi0
-
トンキンは大谷と世界陸上で磯がしいんだよ
- 13 : 2025/03/13(木) 20:52:04.60 ID:fGXbCZth0
-
愛・地球博もそれなりに成功したからなんとかなるやろ
知らんけど - 14 : 2025/03/13(木) 20:59:00.89 ID:7RQIKkO90
-
チケット複数持ってる俺も今のところいつ行くか全く考えてないくらいだからな
- 15 : 2025/03/13(木) 20:59:25.39 ID:2wCv7cyO0
-
赤字は全額大阪の負担だからな
- 16 : 2025/03/13(木) 20:59:57.47 ID:uvAVhRnn0
-
タコ焼きを食べるポスターしか見たことない
- 17 : 2025/03/13(木) 21:00:38.86 ID:pqGI1Sgb0
-
チケット売ることより建物完成させろよ
- 18 : 2025/03/13(木) 21:02:08.85 ID:ePh78lCX0
-
俺は一応注目してるから来月やるらしいことは知ってる
- 19 : 2025/03/13(木) 21:03:23.72 ID:Ga+Svc7z0
-
もう終わっただろ
どうだった?月の石が気になってたんだけど教えて - 20 : 2025/03/13(木) 21:04:41.16 ID:o7SjBsm30
-
都民だが東京オリンピックあった時も毎日普通に仕事でチケットも倍率高くて取れないし、オリンピックは生でも一度も見てないし、オリンピックやっててもあまり関係なかったな。チケットの取り易さは別として万博もそんなもんだろ
- 21 : 2025/03/13(木) 21:05:48.26 ID:zSbTjcja0
-
宣伝が下手すぎ
- 22 : 2025/03/13(木) 21:07:30.24 ID:irLcYcZ00
-
つまり反対派の赤字やら工期遅れやら能登が先だやらの声や報道も東京や関東周辺住民には届いてない
- 24 : 2025/03/13(木) 21:07:52.30 ID:sXL5UouH0
-
わりと遠くに住んでいたけど当時愛知万博もよう知らんかったな
ちゃんと宣伝しないと - 25 : 2025/03/13(木) 21:08:38.45 ID:XGTvC4Sc0
-
東京人は日本語より韓国語の方が得意だろ
あの地域はもう日本じゃない気がする - 26 : 2025/03/13(木) 21:08:50.66 ID:kxmb5ICb0
-
3年後くらいだと思ってたわ
- 27 : 2025/03/13(木) 21:09:15.53 ID:XGTvC4Sc0
-
東京は東京で自分が1位みたいな顔してるけど
世界レベルのトヨタがある愛知がダントツ1位なのに
東京の会社でトヨタレベルがおらん - 28 : 2025/03/13(木) 21:09:32.20 ID:xEOwVH5J0
-
愛知万博はトトロのサツキとメイの家があるとか
開幕前から話題になってたけど
大阪万博は今の所そういうのあるか? - 29 : 2025/03/13(木) 21:11:26.85 ID:4CBW5Sep0
-
愛知万博も最初は「モリゾー?キッコロ?何それ」みたいなノリだったけど終了時にはそこそこ盛り上がったから…
- 30 : 2025/03/13(木) 21:11:34.82 ID:k4QuVFr00
-
ミャクミャクさま以外何があるのか誰も知らない定期
- 31 : 2025/03/13(木) 21:13:15.66 ID:mZx4WteU0
-
>>販売された大半は企業の購入
社員に無理やり行かせるんか?www - 32 : 2025/03/13(木) 21:17:49.54 ID:w//BdT7U0
-
明らかに広報してないよね
オールドメディアにも金を掴ませてないからネガキャンばっかされてるけど、
それすら想定内みたいな感じで沈黙してて不気味
コメント