ロシア経済が急減速 原油安で一段のリスクも

サムネイル
1 : 2025/04/10(木) 23:24:49.47 ID:A7h2R+dj9

https://jp.reuters.com/markets/commodities/PEQISZX35FMSZHA6L23DXHIENA-2025-04-09/
 ロシア経済の急減速が最新のデータで明らかになった。
原油価格の下落や世界的な市場の動揺が続けば、一段のリスクにさらされる可能性がある。

ロシアの成長率は過去2年間、ウクライナ侵攻に伴う支出を追い風に4%を上回った。
一方、他の多くのセクターにおける労働力不足が賃金・物価スパイラルにつながり、インフレ率は10%を超えた。
中央銀行は主要政策金利を21%に引き上げ、企業幹部は投資を阻害していると反発。
一方、ロシアの主要輸出品である原油は価格が下落している。

先週発表の統計によると、2月の国内総生産(GDP)成長率は前年比0.8%と1月の3%から低下し、2023年3月以来の低さとなった。
また、鉱工業生産の伸びは2.2%から0.2%に急減速した。
ライファイゼンバンクのアナリストは
「鉱工業セクターの大部分で悪化が根強くなっている。減速の兆候が定着しつつある」とし、
高金利や労働力不足、防衛産業以外の生産能力欠如、西側の制裁による圧迫継続などを要因に挙げた。
トランプ米大統領の関税措置が世界的な景気後退を招くとの懸念で原油価格が4年ぶり安値に落ち込む中、
ロシア経済の減速はさらに悪化するとみられる。

ロシア経済省と中銀は政府との2月4日の会合向けにまとめた報告書で、インフレが抑制される前に景気後退に陥る可能性が高まっていると指摘。
高金利を受けた融資や投資の減速により、将来の成長が鈍化すると予想した。
これに加え、ロシアは米国の関税の対象から外れたものの、トランプ氏はロシアがウクライナとの停戦に向けてさらに努力しなければ、
ロシアの石油輸出をさらに制限する制裁を科すと警告している。

関連スレ
ロシア軍の指揮壕にウクライナ空軍の滑空爆弾が直撃 高級将校ら死亡か ウクライナ南部ヘルソン州 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743691515/

核兵器を搭載可能なロシア空軍のTu-22M戦略爆撃機がシベリアで墜落 緊急脱出した乗組員4人のうち1人が死亡 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743692301/

プーチン大統領専用車とされるリムジンが爆発 モスクワ中心部FSB本部付近 炎に包まれ通りに煙が充満する映像が話題に (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743692780/

ロシア軍のオートバイ31台がいちかばちかの突撃、降り注ぐウクライナ軍の砲弾とドローン ロシア兵「ほかに乗るものがないのです」 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743840737/

ロシア黒海艦隊に、ドローンが「突撃」成功の映像をウクライナ軍が公開…防空ミサイルを回避し、艦艇に突っ込む瞬間 (動画あり) [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743855025/

ロシア軍の装甲車両十数両がわかりきったルートで突撃 ウクライナ軍のドローンと大砲の餌食に 東部ドネツク州 [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743855726/

ウクライナ軍によるロシアの大砲破壊が加速 1日で122門の損害報告も ロシア軍の大砲は絶滅の危機にあるのだろうか [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1743935209/

ウクライナ空軍機、南部ヘルソン州でロシア軍の指揮壕をまた爆破 新たな攻勢への先制か 東部では疲弊が進むロシア軍を一部押し返す [ごまカンパチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1744294832/

2 : 2025/04/10(木) 23:25:27.61 ID:6zT5kBSW0
やっと誤魔化し経済も限界が来たかw
3 : 2025/04/10(木) 23:26:06.71 ID:f0g+WB9o0
アメリカ「作戦通りあるよ。」
4 : 2025/04/10(木) 23:26:49.60 ID:6zT5kBSW0
>ロシアの成長率は過去2年間、ウクライナ侵攻に伴う支出を追い風に4%を上回った。

これ戦争特需で長くは続けられないのよ
すべて借金だから暫く続けるとガクッと来る
で、二度と立ち上がれなくなるんだよ

5 : 2025/04/10(木) 23:27:30.29 ID:Gfxsl2ME0
そういやこんな国もおったな
6 : 2025/04/10(木) 23:28:34.94 ID:vgVNPJJE0
ロシアが経済制裁食らっても平気なのはわかった
9 : 2025/04/10(木) 23:30:38.65 ID:Nuz+b9WI0
>>6
よくも悪くも自給自足出来る国だから
7 : 2025/04/10(木) 23:30:17.78 ID:YnkOQ3o60
原油産油国なうえに自国通貨建てだから過度のインフレにはなるけど国内のインフラが破壊されてなきゃ特に問題ない
12 : 2025/04/10(木) 23:32:23.95 ID:6zT5kBSW0
>>7
ロシアの発電所、製油所などのインフラ整備のための部品が西側から入ってこないから
耐久限界の超えたインフラの機材がどんどん停まっている。
で、修理の目処も立っていない
8 : 2025/04/10(木) 23:30:33.15 ID:yKkc+r+b0
反ワクチンの理想国家
11 : 2025/04/10(木) 23:31:55.38 ID:Nuz+b9WI0
まあカスみたいな食事しか出来ないんだけどな西側の手が入らなくなると
13 : 2025/04/10(木) 23:34:04.99 ID:SZkw1Naa0
情報工作で操れるのをアメリカ大統領にして高笑いしてたら思った以上のアホで自分達の首を絞める結果になってるw
14 : 2025/04/10(木) 23:34:14.91 ID:koW1myF80
産業が石油軍需以外何もないからな
19 : 2025/04/10(木) 23:39:44.11 ID:JHmejORm0
>>14
カニ買え
15 : 2025/04/10(木) 23:34:27.25 ID:nWnU4EU40
長引けばウクライナ勝つらしいしな
頑張れ
16 : 2025/04/10(木) 23:37:48.07 ID:crf6Kxm+0
関税0だからアメリカに売れ
17 : 2025/04/10(木) 23:38:14.42 ID:Nqi8nF1q0
なんでロシアがw
20 : 2025/04/10(木) 23:41:19.64 ID:GnyyOPnA0
資産を全部質に入れて豪遊してるのを景気が良いと言っていただけだからな
21 : 2025/04/10(木) 23:43:21.25 ID:ivdZvLxa0
プーチンは鼻つまんでウオッカ飲んでるわ
もう終わりだな
22 : 2025/04/10(木) 23:44:46.89 ID:ZqEOjwNd0
>>1
ソ連に続いてロシア崩壊の弾鉄引くのは原油安か
23 : 2025/04/10(木) 23:48:37.97 ID:eYIaq1450
金利21%って普通に数百万人単位で餓死しちゃうやつなんじゃ
24 : 2025/04/10(木) 23:53:23.62 ID:yiG85woa0
ロシアの資産持った金利生活者は働かないし兵隊にもならない
ワープワや少数民族が戦場で死傷して労働力は減るばかり
ウクライナの非力なドローン攻撃でも火気に弱い石油プラントや弾薬工場はあっさりやられてしまう
もはやこれまでだ
25 : 2025/04/10(木) 23:57:41.42 ID:+T2qzgpF0
ロシアざまぁwwwwww
27 : 2025/04/11(金) 00:02:19.49 ID:4WS20RLF0
ロシア経済減速の弱みに付け込んで中国・インドが石油・天然ガス・小麦を買いたたくだろう
29 : 2025/04/11(金) 00:04:35.16 ID:tDTrAy3w0
原油安?
日本のガソリンが激高いんだけど
30 : 2025/04/11(金) 00:06:52.70 ID:s9thrKPQ0
パラレルワールドかな?
俺が知ってるロシアは絶好調だよ
31 : 2025/04/11(金) 00:08:10.74 ID:Pjm4rGDd0
シベリア抑留とか
舞鶴引揚記念館とか調べると
こいつら減ったほうがいいと思う
32 : 2025/04/11(金) 00:08:54.01 ID:kT4oU2eb0
こういうネトウヨが喜ぶのってデマニュースなんでしょ?
33 : 2025/04/11(金) 00:09:24.43 ID:wzSKQQ3Q0
日本は30年間衰退してて衰退世界一の国だけどな
34 : 2025/04/11(金) 00:10:22.82 ID:9IpN2Z1e0
これでトランプも停戦交渉がやりやすくなるやろ
35 : 2025/04/11(金) 00:15:54.82 ID:smOoFkdq0
インフレ率引いた実質ベースだと元々マイナスだろ
36 : 2025/04/11(金) 00:16:26.07 ID:JzeMMob90
インフレ率8%、金利21%
ロシア経済はすごいぞ
37 : 2025/04/11(金) 00:17:36.07 ID:jWtQq1K+0
最近アメリカか酷すぎてすっかりわすれてたわ
38 : 2025/04/11(金) 00:19:08.93 ID:P+0ouMl70
原油安なのになぜガソリン価格下がらんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました