
- 1 : 2025/05/17(土) 10:11:41.58 ID:Vw2dAFZ90
- 4 : 2025/05/17(土) 10:14:09.52 ID:l91STLWj0
-
一方的に要求して決裂して満足した模様
- 6 : 2025/05/17(土) 10:15:03.59 ID:O6JnulbQ0
-
>>4
そりゃゼレンスキーが無条件降伏シナイからだな - 16 : 2025/05/17(土) 10:27:48.99 ID:44i5DkKK0
-
>>4
スレタイ意味わからんかったがさすがロシアキチゲェでワロタ - 22 : 2025/05/17(土) 10:36:53.84 ID:O6JnulbQ0
-
>>16
普通に
ロシアは停戦交渉を自分から呼びかけてかける姿勢が大事
なだけ - 5 : 2025/05/17(土) 10:14:14.15 ID:rApmeHoE0
-
武力で領土を奪えるということを証明しちゃったね
次は日本の番かな - 8 : 2025/05/17(土) 10:17:53.86 ID:9lH8EZmJ0
-
>>5
武力で奪った結果が土地だけで、物資や人員、経済基盤を失ってるからなぁ - 10 : 2025/05/17(土) 10:19:27.02 ID:lWphq+M+0
-
>>8
単純な損得で言ったらマイナスもいいとこだよな - 14 : 2025/05/17(土) 10:23:53.52 ID:/JcDX1Ku0
-
>>5
いやいやw
日本には伝家の宝刀、ケンポーキュウジョーがあるからそれはないwww - 7 : 2025/05/17(土) 10:17:01.85 ID:8Wc1Cs4u0
-
パヨク「ウクライナが無条件降伏したら平和になるのに」
- 9 : 2025/05/17(土) 10:18:26.62 ID:O6JnulbQ0
-
だいたい今のプーチンに必要なのは
停戦しないのは(無条件降伏しない)ゼレンスキーが悪い!ロシアはテーブルに付く来はある!
と言う姿勢を見せる事でアメリカ支援の止まったウクライナを責め立てるターンだろ
今より来月、来月より3ヶ月後の方が優位な条件になるんだから急ぐ必要が無い - 11 : 2025/05/17(土) 10:21:49.84 ID:68OkqxnS0
-
>>9
トランプが名指しでロシアに止めろ言い出してるから状況は変わって来てるだからこそウクライナが停戦交渉に来た
- 13 : 2025/05/17(土) 10:22:54.40 ID:l91STLWj0
-
>>9
それはうまく行っていないように見える
プーチンが拒絶した30日停戦も直接首脳会談も、トランプは支持していた昨日以前は。今日はまだ覚えているかなぁ…
- 17 : 2025/05/17(土) 10:32:28.77 ID:O6JnulbQ0
-
>>13
トランプがウクライナ支援を止めるとロシアは優位
トランプがウクライナ支援するとトランプ政権が揺れてロシア優位時間稼ぎするとプーチンが優位だから停戦交渉→不調 が良いんだよ
- 12 : 2025/05/17(土) 10:22:28.14 ID:ZdXHDtoC0
-
ウクライナが拒否したところ「では次は5州だな」と答えたらしいw
おそロシア… - 15 : 2025/05/17(土) 10:26:05.80 ID:sTEH6Zna0
-
北方領土や竹島の占領を奪い返そう
- 18 : 2025/05/17(土) 10:32:49.14 ID:gvsLIjtt0
-
ロシアも苦し紛れの空威張りか
アメリカと敵対したくない
けどアメリカの条件のんだら人民にまた革命で滅ぶ
の板挟みなんだろうな - 19 : 2025/05/17(土) 10:33:21.20 ID:hKAqwrcv0
-
土地は広いのに心が狭いよな
- 20 : 2025/05/17(土) 10:36:25.27 ID:oo/XdZxB0
-
話にならんわ
制裁強化されろ - 21 : 2025/05/17(土) 10:36:37.02 ID:gvsLIjtt0
-
まあ、事実をねじ曲げて解釈してロシア有利と宣うのも結構だけどよ
で
3日で勝てるはずの戦争が今何年目だよ
いい加減現実を見なさいな - 25 : 2025/05/17(土) 10:38:40.37 ID:O6JnulbQ0
-
>>21
その結果
アメリカの民主党政権は負けてトランプ政権だな
ウクライナとズブズブのオバマ-バイデン政権は負けた - 23 : 2025/05/17(土) 10:38:16.16 ID:oo/XdZxB0
-
プーカスがあれだけ言っても出てこない時点で他国からどう見られてるかは言うまでもない
- 27 : 2025/05/17(土) 10:39:59.79 ID:O6JnulbQ0
-
>>23
ゼレンスキーが無条件降伏すると言えば出てくるだろ?
なんか条件付けるから交渉には出て来ないだけだぞ - 24 : 2025/05/17(土) 10:38:39.46 ID:5ST3iNnv0
-
ロシアがいきなり攻撃してきたかのような報道はどうよ?
- 26 : 2025/05/17(土) 10:39:15.56 ID:LgOMCEKi0
-
まずは停戦しろよ協議はそれからでいいだろ
- 28 : 2025/05/17(土) 10:41:23.18 ID:O6JnulbQ0
-
>>26
ソレなら
ウクライナが無条件降伏すれば良い
停戦どころか一気に終戦だし協議もいらない - 29 : 2025/05/17(土) 10:42:54.34 ID:1cQeh2DW0
-
プースケ干上がるくらい制裁しまくれ
- 30 : 2025/05/17(土) 10:45:54.39 ID:O6JnulbQ0
-
>>29
北朝鮮が韓国経由で密輸しまくるから無駄
北朝鮮が儲かるだけだぞ - 31 : 2025/05/17(土) 10:46:08.53 ID:gvsLIjtt0
-
アメリカの仲介を断ればもう交渉による解決は無理
ロシアが無条件降伏するまで戦争は戦争は終わらないと宣言しNATO含めた決戦を催促するのと同義
かといってアメリカの出す条件のんだらこの戦争で得るものが全くなく
帝政ロシアと同じくプーチン失脚からの指導者不在で破滅するしかない交渉参加の意思を見せつつ一切決定しない 以外に打つ手がないんだ
- 32 : 2025/05/17(土) 10:47:08.87 ID:gvsLIjtt0
-
習近平もプーチンと心中する覚悟はねえみたいだし
完全に詰んでる
コメント