トランプ氏、対ウクライナ支援と同額「取り戻す」

サムネイル
1 : 2025/02/23(日) 15:25:22.37 ID:167Chbvo9

【AFP=時事】ドナルド・トランプ米大統領は22日、ロシアの侵攻を受けるウクライナにこれまでに提供した支援金と同額を取り戻すと述べた。

米、ウクライナ両政府は、ジョー・バイデン前政権が提供した支援の見返りとしてトランプ氏が求める鉱物資源をめぐり、交渉している。

トランプ氏はワシントン近郊で開催された保守政治行動会議(CPAC)で演説し、「われわれが投じたすべての資金に対して、何か提供してほしい。レアアース(希土類)や石油、何でもいい」と語った。

「金は取り戻す。不公平だからだ。どうなるかは分からないが、合意にかなり近づいていると思うし、そうでなければならない。なぜならこれはひどい状況だったからだ」

これに先立ち、情報筋はAFPに対し、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、米国からの圧力の高まりにもかかわらず、そうした合意に署名する「準備はできていない」と述べた。

トランプ氏はウクライナに対し、「5000億ドル(約75兆円)相当」のレアアースを要求している。これは公開されている米国の援助実績を大幅に上回っており、ウクライナは応じない姿勢を示している。

公式記録によると、米国はロシアの侵攻開始以来、ウクライナに600億ドル(約9兆円)強の軍事援助を供与。ウクライナ支援国の中では最大だが、トランプ氏が求めている額をはるかに下回っている。

ドイツのキール世界経済研究所によれば、米国は2022年から24年末までに財政、人道、軍事援助として計1198億ドル(約19兆円)をウクライナに提供した。【翻訳編集】 AFPBB News

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c61400bb3c7678607b2129df2ee4a5fb0f3c84e

2 : 2025/02/23(日) 15:26:02.16 ID:xZ+c5fXD0
利息も取って問題無いよ
3 : 2025/02/23(日) 15:26:32.94 ID:u+TnrKsI0
トランプはロシアから取り立てろよ
5 : 2025/02/23(日) 15:27:31.24 ID:xZ+c5fXD0
>>3
貸し付けた相手はウクライナ
6 : 2025/02/23(日) 15:27:51.92 ID:mrjpODsP0
>>5
保証人は日本政府
15 : 2025/02/23(日) 15:28:50.52 ID:xZ+c5fXD0
>>6
それは回収不能時の最終手段
9 : 2025/02/23(日) 15:28:21.32 ID:cCNx27gI0
>>5
戦後賠償で取り返すのが筋だろ
20 : 2025/02/23(日) 15:29:32.48 ID:xZ+c5fXD0
>>9
負けた方が払うんだよ、だから日本も払った
10 : 2025/02/23(日) 15:28:26.52 ID:9JF7epZT0
>>3
核兵器持ってるロシアよりウクライナ脅す方が早いだろ
中国ロシアが攻めてきたら日本も同じことになるよ
65 : 2025/02/23(日) 15:38:22.29 ID:GByWz9iZ0
>>3
トランプはプーチン様の子分だもの
なにを言ってんだい
4 : 2025/02/23(日) 15:26:33.09 ID:mrjpODsP0
示談屋893トランプ組
7 : 2025/02/23(日) 15:28:03.19 ID:v/yizvwO0
察してやれよ
取り戻すとは言っているが
こいつは恐喝なんだよ
上納金を断るとトランプに滅ばされるぞ
8 : 2025/02/23(日) 15:28:09.10 ID:igCr72AM0
多くがカリブに流れてるて判明してますやん🐕
11 : 2025/02/23(日) 15:28:32.85 ID:8AjkJ0wf0
ロシアが占領した地域から自由に取ってくれ
12 : 2025/02/23(日) 15:28:32.82 ID:9L3wFO560
アメリカ国民もトンデモおじさん選んだもんだ
13 : 2025/02/23(日) 15:28:46.58 ID:FjQd1e2G0
日本もやれこれ
14 : 2025/02/23(日) 15:28:48.85 ID:vG97PxTw0
支援じゃなくて単なる売買じゃねーかよ
ってか最初にぶん殴ってから交渉するいつものスタイルやな
16 : 2025/02/23(日) 15:29:00.17 ID:SfQpbVX/0
これは岸田が裏で糸を引いて日本が肩代わりすると
石破か岩屋あたりに言わせる悪寒
17 : 2025/02/23(日) 15:29:02.30 ID:anzoYVOf0
>>1
横流しのゼレンスキー
18 : 2025/02/23(日) 15:29:20.32 ID:hK7AP1La0
日本が債務保証した額は、その分岸田家の資産差し押さえでw
22 : 2025/02/23(日) 15:29:45.46 ID:anzoYVOf0
>>18
石破家にも
19 : 2025/02/23(日) 15:29:20.31 ID:GCMhfIRg0
わー国のアホ政治家にも、これくらい言って欲しいよ、口だけでも。
一体、どんだけバラまいたんだよ。それで貧乏になって先進国から脱落してんだから。
21 : 2025/02/23(日) 15:29:37.33 ID:0NVIE3bD0
日本も早く核武装して自主防衛に徹した方がいいぞ、、、
この感じだと在日米軍の金を要求されて、その上で実際に同盟が果たさせるか怪しい、、、
41 : 2025/02/23(日) 15:33:09.87 ID:igCr72AM0
>>21
戦闘はプロのPMC雇う
トランプにはアムウェイ=blackwaterがついとる

はい20兆円也

52 : 2025/02/23(日) 15:35:27.38 ID:Fb4H4Q5N0
>>21
どうせ核武装なんかできやしないんだから、原発を全機稼働させるべきなんだよ

有事にはメルトダウンさせて北半球に人住めなくさせる自爆策くらいが関の山

80 : 2025/02/23(日) 15:41:16.84 ID:lvfgnhAM0
>>21
そんなもん持ってもどうせボスとの共同管理だろうから自爆させてオワリかどこかで使わせてオワリだと思う。
23 : 2025/02/23(日) 15:29:51.03 ID:9ar8tyq20
差し押さえを口実に米軍駐留だったらトランプを見直すんだがな
200%無いだろうが
24 : 2025/02/23(日) 15:29:58.86 ID:3ISJZD9E0
当たり前
26 : 2025/02/23(日) 15:30:28.99 ID:Fgkfr7Ef0
多くのアメリカ人にとってはウクライナなんて関係ない国のために何で俺達の税金が((#・∀・))

という気持ちを代弁してるだけだろ

27 : 2025/02/23(日) 15:30:33.90 ID:e5NWlM4v0
>>1
無償で資金提供すると言っておいて
後になって何でもいいから返せと言い出す輩か
32 : 2025/02/23(日) 15:31:42.23 ID:xZ+c5fXD0
>>27
日本以外は言って無いからw
28 : 2025/02/23(日) 15:31:11.69 ID:3ISJZD9E0
借りた金は返す
30 : 2025/02/23(日) 15:31:14.19 ID:Pngny9pC0
ロシアから取る気がなくて草
31 : 2025/02/23(日) 15:31:19.56 ID:8gG8VT0m0
岸田リーダーが連帯保証人にサインしてるから日本が払う事になるんだろうな
33 : 2025/02/23(日) 15:31:55.88 ID:Fb4H4Q5N0
ネイティブアメリカンもそろそろ取り戻した方がいいね
数百年分の利息も込めてアメリカ人を絶滅させるべき
34 : 2025/02/23(日) 15:32:12.76 ID:vG97PxTw0
3年後
中国が尖閣奪取

トランプ「日米安保は締結してるが、アメリカは軍隊を動かさない選択肢があるということを忘れるないでほしい。 我々アメリカ人が血を流して小さな島を守る事などしない」

54 : 2025/02/23(日) 15:35:57.60 ID:Zl3YdQd70
>>34
ウクライナに支援しまくりの日本が
中国に侵略された時は
ウクライナとNATOが支援しまくってくれるんだろ?
え?してくれないの??
35 : 2025/02/23(日) 15:32:13.06 ID:guzKCCtW0
もしかしてバイデン政権の支出分取り返そうとしてんのか?
75 : 2025/02/23(日) 15:40:00.38 ID:fJxA60qJ0
>>35
トランプがそんな人道家なわけないじゃん
まともな人道家なら侵略移民の子孫の癖に移民追い出したりしないよ
36 : 2025/02/23(日) 15:32:16.33 ID:VMviOCkq0
>>1
トランプから貰って無いがwww
37 : 2025/02/23(日) 15:32:20.07 ID:fVrtQm680
アメリカが核放棄させた責任があるってこのジジイ知らなそう
40 : 2025/02/23(日) 15:33:06.05 ID:CZtA7H/l0
>>37
あれはジョークだAhaha
38 : 2025/02/23(日) 15:32:33.46 ID:pFHaA7zC0
ウクライナが敗戦国になったら賠償金は日本が払う宿命
日本はウクライナと共にあるからなw
42 : 2025/02/23(日) 15:33:35.75 ID:xZ+c5fXD0
>>38
トランプがそれをさせない為に頑張ってる最中
49 : 2025/02/23(日) 15:35:16.73 ID:gGJNScaC0
>>38
よく考えたら北朝鮮が戦勝国になるんだなw
39 : 2025/02/23(日) 15:32:56.09 ID:iPlfYsq00
トランプ大統領は本当に有能だな
海外に税金をばらまいてしかも相手国からコケにされている馬鹿ジャップとは雲泥の差w
43 : 2025/02/23(日) 15:34:08.55 ID:mQQ3lZTZ0
社会の正義に則って支援した後
結局、どうなったのか誰も確認しに行かないから
USAIDみたいなのが出てきたという反省もあるんだろう
44 : 2025/02/23(日) 15:34:49.01 ID:LvWmH6N60
ゼレンスキーは日本の悪口を言いながら金をよこせと横柄だったし、戦争犯罪人として死刑でいいよ

TAKE BACK!

45 : 2025/02/23(日) 15:34:53.56 ID:MUcnzaPv0
狂人ジジイ
アノンと共にはやくくたばれ
46 : 2025/02/23(日) 15:35:01.19 ID:m1en8qZ+0
プーチンが北方領土をロシアに返せって言ったら
トランプはプーチンに加勢する
ロシアは資源大国だが日本は資源乏しい国
トランプは儲かる方にだけ味方する
47 : 2025/02/23(日) 15:35:08.94 ID:Wgnt1bhK0
そもそもウクライナにそれだけの資源あるのかよ
48 : 2025/02/23(日) 15:35:11.98 ID:IlaKLKAO0
戦争やらせて両方から金取るビジネス
50 : 2025/02/23(日) 15:35:22.77 ID:nmnG49P00
アメリカに金払うぐらいならロシアと組んだ方がまだマシとウクライナが考えるまであと少し
53 : 2025/02/23(日) 15:35:50.69 ID:pcSOeZSi0
アホがディールだとかいうから
調子乗って同じ事ばっかしてんな
そのうちだれにも相手されなくなる
もう世界ととりなしてくれる安倍さんはいないぞw
55 : 2025/02/23(日) 15:36:00.43 ID:356FBfLo0
金利800% ワロタ
56 : 2025/02/23(日) 15:36:03.31 ID:x8CQ0sSG0
織田信長の、明智光秀に対するやり方でどうだ?
バクー油田の切り取り放題とか。
57 : 2025/02/23(日) 15:36:06.67 ID:dkceUNfh0
とんでもないキチゲェを大統領に選んだけど
アメリカは4年間で没落しそうだな
58 : 2025/02/23(日) 15:36:18.27 ID:7+gytsVB0
なるほど「とりもろす」なのか、いままでの後方支援、戦費ただじゃなかったんですよ?無料だと思ってた?ってことかw
返済はウクライナ全土とかレアアースでってことか
それなら一理あるのかもwただより怖い物ってやつ
59 : 2025/02/23(日) 15:36:25.74 ID:CzkJpoo/0
連帯保証人さんよろしくね
60 : 2025/02/23(日) 15:36:34.45 ID:/ro8fXO70
あんな貧乏国家からどうやって金を毟るのかw
82 : 2025/02/23(日) 15:41:26.13 ID:1altMbxc0
>>60
鉱物資源も本当に埋蔵されているかあやしいらしいし
この先300年くらい国民全員奴隷労働かね
61 : 2025/02/23(日) 15:36:53.24 ID:GR8duj7D0
統一カル困惑
62 : 2025/02/23(日) 15:37:27.22 ID:FjQd1e2G0
この戦争でウクライナを支援した国は回収に出る資格がある
日本も当然その1国
69 : 2025/02/23(日) 15:39:29.17 ID:xZ+c5fXD0
>>62
日本は無償支援唱ったから無理だよw先に拍手喝采、JAPANコールの声援の報酬受け取り済だし
74 : 2025/02/23(日) 15:39:49.31 ID:3ISJZD9E0
>>62
アメリカはロシアの凍結金の運用益からも支出してたけど
そこからも回収していくのかね?
63 : 2025/02/23(日) 15:37:34.82 ID:/i+CCT1c0
ほんとマジで核武装ドミノしか選択肢が無いよな
64 : 2025/02/23(日) 15:38:11.99 ID:iPlfYsq00
トランプ大統領は4度の破産を乗り越えて不動産王になった百戦錬磨の強者
お笑い芸人上がりのゼレンスキーではとても歯が立たんだろうな
67 : 2025/02/23(日) 15:39:01.44 ID:pcSOeZSi0
>>64
もうぼけ老人だよ
年齢を考えろ
だれしも衰える脳も顕著に
66 : 2025/02/23(日) 15:38:39.47 ID:3LwCFQw00
結局日本の無能政府がやらかした事で日本国民だけが罰かぶるんだな
68 : 2025/02/23(日) 15:39:08.17 ID:0NVIE3bD0
トランプって、ただのわらしべ長者のアホだったな、、、
ディール?www
ウクライナにすら手こずる格下の雑魚露助にすら舐められてwww

核戦争になる可能性が低いこんなに簡単な戦争すらなぜ解決出来ないのか
中国様相手には勝てないなwww

70 : 2025/02/23(日) 15:39:39.00 ID:GR8duj7D0
日本人もどんどん破産しよう
71 : 2025/02/23(日) 15:39:42.00 ID:qXk86SwG0
アメリカをトリモロス!
72 : 2025/02/23(日) 15:39:42.07 ID:rPwn4n++0
ウクライナは借りたの?
借用書はあるのかしら?
73 : 2025/02/23(日) 15:39:43.84 ID:7pgeDFvB0
トランプさんが正しいな
76 : 2025/02/23(日) 15:40:06.90 ID:OMTXutiL0
ヤクザだな
77 : 2025/02/23(日) 15:40:09.10 ID:c7bjI9P70
コタツの中はねこのもの♪
ストーブ前はねこのもの♪
洋服の上もねこのもの♪
ウクライナの地下資源もねこのもの♪
78 : 2025/02/23(日) 15:40:44.32 ID:vVamuBky0
第二次世界大戦の分は日本が利子を付けて返却するね
79 : 2025/02/23(日) 15:40:59.97 ID:CzkJpoo/0
>米国はロシアの侵攻開始以来、ウクライナに600億ドル(約9兆円)強の軍事援助を供与

意外に少ないね

日本のお金配りおじさんとか世界中にもっとばらまいてたような

81 : 2025/02/23(日) 15:41:19.84 ID:CPPNJKzT0
結局日本は払い損
国庫は自分の懐痛まないもんなぁ
83 : 2025/02/23(日) 15:42:17.63 ID:m1en8qZ+0
北朝鮮と仲良しなロシアに味方するトランプが
日本の味方なわけない
日本に危機が訪れたら援助の前に
トランプは法外な金を要求してくる
今日本は150兆円プレゼントしたのに10倍の関税で脅されてるし
84 : 2025/02/23(日) 15:42:36.70 ID:CptOr/RW0
トランプにトリモロスの呪いをかけた地獄の森羅万象が↓
85 : 2025/02/23(日) 15:43:30.77 ID:kGXNy5wh0
もうそれ支援じゃねぇよ。押し売りだよ。
86 : 2025/02/23(日) 15:43:36.27 ID:8eB9paNp0
じゃ核兵器も返して
87 : 2025/02/23(日) 15:43:54.15 ID:KAmy4k0L0
それ中国がコロナ禍を引き起こした件については請求せんのか
88 : 2025/02/23(日) 15:43:55.83 ID:OHsH/jpC0
トランプさん
日本がウクライナの連帯保証人だそうですよ
89 : 2025/02/23(日) 15:44:03.76 ID:1altMbxc0
82の続き
トランプは人身売買や臓器抜き取りは嫌いみたいだから
そこは良かったんじゃないの?ハナクソほーじほじ

コメント

タイトルとURLをコピーしました