【JR東日本】新たな夜行特急列車を2027年春導入…E657 系改

サムネイル
1 : 2025/06/11(水) 06:40:23.91 ID:GYPIloIj0

新たな夜行特急列車を導入します
s://i.imgur.com/q2EnevF.png
~運行を通じて地域の皆さまと新たな観光需要を創出します~

○グループ経営ビジョン「変革 2027」に掲げる「移動を楽しく、快適・便利に」の実現に向け、乗ること自体も目的となるような新たな夜行特急列車を2027年春に導入します。

○今回、E657 系特急型車両 1 編成を全席グリーン車個室タイプの座席に改造することで、夜行など長時間の移動も楽しく快適にご利用いただけます。

○夜行列車による日常を離れた旅の体験を通じ、鉄道で旅をするワクワクした気持ちを多くのお客さまに思い起こしていただくとともに、運行を通じて JR 東日本エリアの豊かな自然や文化を国内外に発信し、観光の活性化を目指していきます。

1.新たな夜行特急列車の概要
(1) 運行開始時期 2027 年春予定
(2) 運行エリア 首都圏エリア~北東北エリアなどを予定 ※時期によって運行エリアの変更あり。
(3) 車両 E657 系特急型車両10両1編成、改造
(4) 座席・定員 全席グリーン車指定席(個室)、120人程度 ※個室定員は1~4人を予定

2.列車デザイン
s://i.imgur.com/ANtd6KT.png
s://i.imgur.com/AuUQ5Sv.png
(1) エクステリアデザイン
車両全体を2色の青が包み込むように、1号車側と10号車側に異なるカラーリングを施しています。1 号車側には、夜行列車(ブルートレイン)の記憶を受け継ぐ明るい青「メモリアルブルー」を、10 号車側には、

真夜中から夜明けへと向かう時の流れを象徴する濃紺「ミッドナイトホライズン」を配しました。

2 色の青とそれらをつなぐ白いラインによって夜明け前の一瞬の輝き「ブルーモーメント」を描き出し、かつての夜行列車の旅の楽しさを受け継ぎながら、

地域の皆さまとともにその地域の新しい未来を切り拓いていくという私たちの意志を込めました。

(2) インテリアデザイン
s://i.imgur.com/K41LmhG.png
s://i.imgur.com/oNUZxKe.png
s://i.imgur.com/RVKUKhU.png
s://i.imgur.com/pEZPeCp.png
「シンプルでありながら上質な移動空間」をコンセプトに、プライベートスペースを確保するため全座席グリーン車指定席の個室タイプとします。

また、一部座席はより快適にゆったりお過ごしいただけるプレミアムグリーン個室とします。

おひとりでのご利用に加え、おふたり以上でのご利用も想定した複数のお部屋タイプとする予定です。

その他に、ラウンジスペースや販売スペースの設置なども予定しています。
https://www.tetsudo.com/news/3567/
詳細はpdfで
s://www.jreast.co.jp/press/2025/20250610_ho03.pdf

2 : 2025/06/11(水) 06:41:00.76 ID:8xsma3YX0
飛行機のが安くて速くね?
12 : 2025/06/11(水) 07:01:48.17 ID:sIPB8pxV0
>>2
不倫旅行してみ
夜行列車で
15 : 2025/06/11(水) 07:06:33.01 ID:SvnUBoQ10
>>12
中山美穂か
3 : 2025/06/11(水) 06:42:47.49 ID:yMbFzJhR0
要は個室でセクロスができるかだ
4 : 2025/06/11(水) 06:44:18.47 ID:u7As1pyx0
運転手大変そう
5 : 2025/06/11(水) 06:46:21.65 ID:oogxLTjH0
ラウンジとかいらないから簡素な1人用たくさん作れよ、それが需要だ。
6 : 2025/06/11(水) 06:46:45.10 ID:IMBZUK+r0
2Pカラーのアイアンマン
8 : 2025/06/11(水) 06:49:08.66 ID:WIT6lnJE0
上野発の夜行列車降りた時から
9 : 2025/06/11(水) 06:57:42.81 ID:XhspA+ix0
駅のホームで駅員のモノマネしてるのも、鉄ヲタの一種?
10 : 2025/06/11(水) 06:59:15.19 ID:GYPIloIj0
JR東が新たな夜行列車導入へ 特急を改造、全席グリーン個室タイプ
https://www.asahi.com/articles/AST6B2P8ST6BUTIL04MM.html

JR東日本が導入する新たな夜行特急列車の先頭車イメージ。

 JR東日本は10日、首都圏と北東北エリアなどを結ぶ新たな夜行列車を導入すると発表した。常磐線の特急「ひたち」として走る「E657系」を1編成改造し、2027年春にデビューさせる。

外観はかつての寝台特急「ブルートレイン」をイメージした明るい青色を用いて、「夜行列車の旅の楽しさ」を受け継ぐという。

 10両編成で定員約120人の車内は、全席グリーン車指定席の個室タイプとする。先頭車となる1号車と10号車は広めの「プレミアムグリーン個室」で、1人用と2人用を設定。

通常のグリーン個室のうち4人用は常時フルフラットで、その他の個室も座面の配置換えでフルフラットにすることができる。

5号車はラウンジで、飲み物や軽食の自動販売機が置かれる。

 首都圏を午後9時過ぎに出発すれば、翌朝に北東北エリアに到着する運行スタイルを想定し、個室でゆったり夜の旅を楽しんでもらいたいという。

料金は未定だが、プレミアムとグリーンの個室料金は、それぞれ東北新幹線のグランクラス、グリーン車料金に対応するイメージという。

11 : 2025/06/11(水) 07:01:05.67 ID:n/fN0pCp0
>>1
高くちゃ意味ないんだよ
13 : 2025/06/11(水) 07:02:11.72 ID:X6XTJpaU0
とおほぐ行き来するのに夜行乗る
メリットももうないんだよな
14 : 2025/06/11(水) 07:05:26.78 ID:FcDZimPV0
寝台て施錠出来るん?
隣接の通路を不審者歩いてる可能性がある状況で
無防備に睡眠出来る気がしない
28 : 2025/06/11(水) 07:21:24.38 ID:06oX20HD0
>>14
心配しなくてもお前では乗れない値段や
16 : 2025/06/11(水) 07:08:29.80 ID:SZpjxdLW0
時間を使う贅沢
最早ロマン枠
17 : 2025/06/11(水) 07:08:47.96 ID:/AItA5SD0
サンライズ出雲に参入してもメリットないので JR東管内で完結させたいんだろうな
18 : 2025/06/11(水) 07:12:41.53 ID:KGTgaYoL0
んなもん作らず北斗復活させろバカなのか
23 : 2025/06/11(水) 07:19:21.69 ID:qwT0EeRI0
>>18
復活させたらJR北海ドー絡んでくるから計算面倒なんだろ
JRE管内で走らせるのが肝よ

1両と言わずいくつか編成して太平洋コース
内陸コース日本海コースとか走らせればいいのに

19 : 2025/06/11(水) 07:13:30.99 ID:vz/JHKS20
撮り鉄がざわつき始めたw
24 : 2025/06/11(水) 07:19:40.52 ID:hS+f/23W0
>>19
乗り鉄も
20 : 2025/06/11(水) 07:15:15.17 ID:Hlxpg7vf0
日本全国を移動できるようなやつを
走らせてくれよ
JRの自社内しか走れないのも飽きるぞ
21 : 2025/06/11(水) 07:17:44.77 ID:xUhFe6PO0
JR東は特急車両不足なのに更に車両を魔改造して減らすんか
22 : 2025/06/11(水) 07:18:48.21 ID:zzPax6Hd0
ビジホ宿泊料金高騰で夜行列車に再び注目が集まり出した
25 : 2025/06/11(水) 07:20:07.93 ID:xUhFe6PO0
10両で120人しか乗れない
通常671系なら600人乗れる
つまり5倍以上の運賃がかかるな
26 : 2025/06/11(水) 07:20:17.56 ID:jcM2Rd0R0
施設のメンテ足りてないの改善してからにしたら
27 : 2025/06/11(水) 07:20:26.99 ID:xacFswK+0
殺人事件起こりそう
29 : 2025/06/11(水) 07:25:06.92 ID:Qw3lE6i80
モロハとかやだなぁ
30 : 2025/06/11(水) 07:25:18.40 ID:CT96wvxP0
ガ●ジ鉄ヲタが大挙して押し寄せるぞー
31 : 2025/06/11(水) 07:25:31.47 ID:3ahkLiEW0
実質子会社のJR北海道管内まで行ってほしい
32 : 2025/06/11(水) 07:37:34.64 ID:AS41nzkj0
ホテル1泊とこれで価格比較になる感じ?

コメント

タイトルとURLをコピーしました