【秋田】出生率が30年連続全国最下位、3282人のみ…婚姻率やがん死亡率はワースト

サムネイル
1 : 2025/06/05(木) 15:14:15.94 ID:ft2EArFs9

厚生労働省が4日に発表した2024年の人口動態統計(概数)で、秋田県の出生率(人口1000人あたりの出生者数)が3・7となり、30年連続で全国最下位となった。婚姻率や死亡率もワーストで、全国最悪のペースで進行する人口減少に歯止めがかからない状況が改めて浮き彫りになった。

 統計によると、24年の1年間に生まれた子どもの数(出生数)は3282人(前年比329人減)で過去最少を更新。死亡数は1万7421人(同96人減)で、出生数から死亡数を差し引いた人口の自然減は1万4139人だった。出生率から死亡率を差し引いた自然増減率もマイナス15・9(全国平均マイナス7・6)で、32年連続で自然減が続いた。

 1人の女性が生涯に産む子どもの推計人数「合計特殊出生率」も1・04で過去最低を記録。婚姻数も前年比55組減の2247組で、婚姻率(人口1000人あたりの婚姻数)は前年と同じ2・5で、25年連続全国最下位だった。

 人口減に歯止めがかからない状況に、鈴木知事は「厳しい結果になったと受け止めている。結婚を希望する方への支援や女性が働きやすい職場環境の推進、地域に根付いたジェンダーギャップの解消など、若い世代の転出に歯止めをかけ婚姻に結びつく取り組みも進め、県民が成果を実感できるよう努める」との談話を発表した。

 また、人口10万人あたりの自殺者数を示す自殺率は、全国5位となった前年から0・6ポイント増加し、20・0(全国平均16・3)で全国3位。自殺者数は178人で、前年から2人増加した。24年度は、県の第2期自殺対策計画(計画年度23~27年度)に基づき、「自殺率17・8以下、自殺者数160人以下」になるよう取り組んだが、いずれも上回った。

 県保健・疾病対策課の清野穣課長は「目標に達しなかった上、全国と比べても高い水準になったこと自体は非常に残念。若者や高齢者など世代に応じた取り組みをきめ細かにやっていきたい」と述べた。

 このほか、疾患関連では、がんの死亡率が28年連続で全国1位。脳血管疾患が全国2位(前年1位)、心疾患は全国11位(同11位)だった。

[読売新聞]
2025/6/5(木) 15:01
https://news.yahoo.co.jp/articles/7217e3fc71aa014e01d34ecc703d68b75283d791

2 : 2025/06/05(木) 15:15:07.74 ID:C0xACYae0
東京のせいで
もうめちゃくちゃだな
68 : 2025/06/05(木) 15:44:14.37 ID:PIOApo8o0
>>2
すま●こって。

で、どうすればいい?

3 : 2025/06/05(木) 15:15:40.41 ID:Q7H3er1L0
クマの楽園の秋田です。
4 : 2025/06/05(木) 15:15:57.64 ID:HZJGLQ9E0
雪深い裏日本
明るくなる要素が無い
5 : 2025/06/05(木) 15:16:07.52 ID:hnkJIaZW0
クマに市民権を与えるべき
6 : 2025/06/05(木) 15:16:33.62 ID:V7HvvMsz0
美人は多い
7 : 2025/06/05(木) 15:16:52.89 ID:Hz5WVWhr0
洋上風力発電でもやってろ
あと次世代原発やって
8 : 2025/06/05(木) 15:16:56.43 ID:ClpuWQR+0
秋田美人の神話はどうした
9 : 2025/06/05(木) 15:17:09.93 ID:0om2gFmR0
秋田は教育に力を入れていて子供の成績が全国トップクラスじゃなかったか?
21 : 2025/06/05(木) 15:24:12.94 ID:oZkgMhYv0
>>9
そうだよ。だからみんな県外に出ていく
25 : 2025/06/05(木) 15:27:00.36 ID:rxBrWFXv0
>>21
皮肉よなw
28 : 2025/06/05(木) 15:27:55.08 ID:NDASZpvG0
>>21
皮肉なもんだよな
やっぱ田舎は沖縄しか勝たんw
34 : 2025/06/05(木) 15:29:33.21 ID:g1OUrPq90
>>28
沖縄も転出超過で出生率1.5しかないから消えるよ
66 : 2025/06/05(木) 15:43:24.99 ID:nT5YK+XF0
>>9
全国学力調査のことかな
あれは直前に過去問や予想問題をみっちりやらせて点数底上げするところもあるからあんまり信用できないな
67 : 2025/06/05(木) 15:43:59.77 ID:MJzkEw290
>>9
頭が良くなれば県外に出ていく
馬鹿は地元愛がすごい
10 : 2025/06/05(木) 15:17:23.94 ID:s6CuxtII0
首都機能を秋田に移転するのはどうでしょう?
11 : 2025/06/05(木) 15:17:56.04 ID:gveRcWYu0
ヘビーブームとかいってバカスカこしらえるからこんなことになんだよ
そいつらが氷河期で結婚しないしなあ
12 : 2025/06/05(木) 15:19:33.35 ID:A6n6Hzig0
若者いなくて、ほぼ年寄りしかいないからワーストになってるだけな気しかしないが。
13 : 2025/06/05(木) 15:20:19.64 ID:95pinbv70
秋田雪もキレイで住むには楽しそうだよな
老後は都内から雪国に移住したいね
36 : 2025/06/05(木) 15:30:44.25 ID:s1VR9MIa0
>>13
朝早くからの雪かきは大変だと聞く
14 : 2025/06/05(木) 15:20:24.23 ID:kkgiTIzh0
結婚式とは決別式だぞ
これからは一生自分の夢と自由とロマンスは放棄して現実だけで生きていきます
という決別式
15 : 2025/06/05(木) 15:21:29.45 ID:kBvdOKQg0
秋田でもSEXしてるというのにおまえらときたら
16 : 2025/06/05(木) 15:21:38.73 ID:l0jIBElX0
転出超過4年連続最下位の広島県よりマシだろ
17 : 2025/06/05(木) 15:21:39.02 ID:LLXP25NM0
早稲田とか慶應も大半が東京育ちらしいね
どの道上京するなら初めから東京で子供産むべきか
18 : 2025/06/05(木) 15:22:30.35 ID:l0jIBElX0
>>17
秋田人は賢い伝説は終わったんだな
19 : 2025/06/05(木) 15:22:54.55 ID:Cxm6v1gC0
出産適齢期の人数に対してどのくらい生んでるか

では東京がワーストだろ
東京が日本の足引っ張ってんだよ

20 : 2025/06/05(木) 15:22:55.04 ID:d6usxq520
数十年後には山陰高知以下になるのか?
ついこの間まで100万人いたのに
22 : 2025/06/05(木) 15:25:32.53 ID:cQKrNPRJ0
子作りに飽きたんだろ、秋田だけに
23 : 2025/06/05(木) 15:25:49.45 ID:jOl/EF700
がんの死亡率の高さはなぜ?
医療体制が整ってないとかカドミウム汚染と関連あるのかな?
30 : 2025/06/05(木) 15:28:26.78 ID:TXk1njxu0
>>23
個人事業主が多く健康診断に行かない
病院が遠くおっくう
日照時間が少ない
食べ物に塩分多め
とか?
37 : 2025/06/05(木) 15:31:03.09 ID:jOl/EF700
>>30
日照時間の少なさって意外とヤバいかもね
晴れてると気分も明るくなるし
46 : 2025/06/05(木) 15:34:42.25 ID:jJ/2guwc0
>>23
高塩分食、飲酒量の多さ、高齢化、がん検診受診率の低さ思い当たることが結構
24 : 2025/06/05(木) 15:26:30.00 ID:DIVfCrSU0
歯止めがかからないのに現行政策の延長線上の事やっても無駄だろ
やってる感出そうとしてるだけで結果が伴わない
26 : 2025/06/05(木) 15:27:00.89 ID:FGgR5OWf0
出産適齢期の女が少ないんだからどうしようもない
27 : 2025/06/05(木) 15:27:11.25 ID:2WKYdpO40
改名した方がいいんじゃないの
わりとマジで
29 : 2025/06/05(木) 15:28:12.60 ID:qX2WMhJv0
地方創生早くしろ
31 : 2025/06/05(木) 15:28:27.64 ID:8IV8ir410
けっこう多いじゃん
32 : 2025/06/05(木) 15:28:30.61 ID:GCtyh3P/0
なまはげじゃ!なまはげの仕業じゃ!
33 : 2025/06/05(木) 15:29:09.77 ID:qF7gXFv70
秋田に飽きて東京に行く
一度東京を味わうと秋田に戻れるわけがない
35 : 2025/06/05(木) 15:30:01.86 ID:AFpgWy0/0
雪国で真面目に勉強しすぎだな

反対に沖縄は学力調査最下位、出生率トップ

38 : 2025/06/05(木) 15:31:21.54 ID:ZMIibZ4l0
人間のほうがクマに駆逐されるのも時間の問題だな
47 : 2025/06/05(木) 15:34:53.69 ID:U9EeZX3k0
>>38
熊の勝利だね
39 : 2025/06/05(木) 15:31:35.75 ID:OvL1bkBa0
子作りはあきた
42 : 2025/06/05(木) 15:33:12.52 ID:qF7gXFv70
>>39
子作りは古い
今の若者は東京で推し活
40 : 2025/06/05(木) 15:31:44.64 ID:j7xlrbpd0
若者がおらんからな
41 : 2025/06/05(木) 15:32:39.69 ID:x6Hx4f0Z0
秋田に限らず田舎の成績優秀者は田舎から出ていくのが第一目標
ヤンキーが仕切る田舎は嫌なのです
43 : 2025/06/05(木) 15:33:18.07 ID:WY44WoVA0
癌と脳血管死亡が一位の理由って
解明されてるんか?
水か!飲み水が悪いんか?
44 : 2025/06/05(木) 15:33:19.31 ID:kFoTZKY30
長年に渡る自民の失政の集大成みたいもんだろ。
良かったね。
45 : 2025/06/05(木) 15:34:14.64 ID:v8gM05W30
あのアホを20年も知事にしてたのは滅びたいからだろ
48 : 2025/06/05(木) 15:35:32.75 ID:JER8dzYr0
もう諦めて秋田美人を東京に差し出すしかないね
51 : 2025/06/05(木) 15:36:43.35 ID:Cxm6v1gC0
>>48
すでに自分から東京に殺到しとるやろ
49 : 2025/06/05(木) 15:35:37.55 ID:Eec/xIjo0
自公を恨め
50 : 2025/06/05(木) 15:36:24.18 ID:J1iiPQET0
なまはげのせい?
53 : 2025/06/05(木) 15:37:41.73 ID:h+c2RA730
そりゃ秋田に200億のスタジアムなんて必要ないわな
県民全員でも入れるのか?
54 : 2025/06/05(木) 15:38:05.96 ID:BUypAkKj0
秋田とか山形に産まれたくないな
ハッキリ言って申し訳ないけど
55 : 2025/06/05(木) 15:39:41.43 ID:cyZq+9Do0
あきたこまち買うから頑張れ
57 : 2025/06/05(木) 15:40:37.60 ID:L3YF8ua20
>>55
今年の秋に収穫予定の「あきたこまちR」に期待
56 : 2025/06/05(木) 15:40:18.15 ID:Aub1jpHD0
3282人(前年比329人減)

来年は2000人台か?

58 : 2025/06/05(木) 15:40:39.47 ID:djadW6HE0
最後は東京も消滅する訳で
もうどーでも良いと思う。
早く死んだもん勝ち
59 : 2025/06/05(木) 15:40:51.36 ID:Aub1jpHD0
じゃないや今年か
60 : 2025/06/05(木) 15:41:24.67 ID:Z5velLYL0
いぶりがっこ食わすぞ😡
62 : 2025/06/05(木) 15:42:14.33 ID:Aub1jpHD0
>>60
それは青森じゃね?
よくわからんけど
64 : 2025/06/05(木) 15:43:05.05 ID:Aub1jpHD0
>>60
すまん秋田だった
俺が間違ってたw
61 : 2025/06/05(木) 15:41:41.88 ID:YMflQoLI0
>>1
東京一極集中政策のおかげです
口だけで本気で是正をしない結果です
ありがとうございます
63 : 2025/06/05(木) 15:42:22.81 ID:6RwYyV0U0
もはや地方県単独の自助努力では対策不可能なので、基本的に国の人口補強政策が必要。

少子化報道とすり合わせると、方向性は大都市圏をのぞいた地方限定の出産給付金。1人あたり500万円以上の規模だな。予算は7.3兆円はあるはずだ。

65 : 2025/06/05(木) 15:43:25.10 ID:xngjQJ+p0
悪い子いねぇがぁ~!?
あ、子供がいねぇべゃ~

コメント

タイトルとURLをコピーしました