【現地ルポ】大阪万博の「異常な大行列」「泣き叫ぶ子どもたち」「開かないパビリオン」がヤバすぎる

サムネイル
1 : 2025/04/16(水) 18:26:13.34

●入場券のQRコードが出せない!
4月13日、大阪・関西万博がスタートした。前日には、天皇皇后両陛下、秋篠宮殿下、石破茂首相らが参加して開幕式が開かれた。

華々しい幕開けとなったかと思いきや、13日朝9時の会場直後から、「はよせえよ」「なんでこんな待つんや」と会場では怒声が響いていた。

入場券はスマートフォンなどで提示するQRコードとし、人気パビリオンやレストランにまで事前予約制を導入している。

「待たない万博」をセールスポイントにあげていたが、開幕早々から頓挫しているのだ。

奈良県から来ていた来場者のひとりはこう不満を語る。

「QRコードで入場券をチェックされましたが、その後に手荷物検査があり、二度も行列で立ち止まらないといけない。こんなトロいことでは、どうにもならない」

昼頃にやってきた大阪市の来場者のひとりは、あまりに多くの人が集まりすぎて携帯電話がつながらず、QRコードにアクセスできなかったと憤慨して語る。

「入場券のQRコードがあるのに、表示されない。『紙に印刷していないか?』とゲートで訊ねられてあきれた。環境に配慮して紙を減らす万博じゃないのか」

万博最大の目玉とされている世界最大級の木造建築物「リング」に上がるエスカレーターも、長蛇の行列だった。

予約が必要ないパビリオンやお土産売り場さえも、100mをはるかに超すほどの大行列だ。

神戸から来たという来場者も、険しい表情で語る。

「並ばなくていいと聞いていたのに、どこいっても行列や。並び疲れて帰るのかな」

さらに観客たちの期待を大きく外したのは、開幕初日というのに5つのパビリオンは完成に至っておらず、観覧ができなかったことだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6cf127e42b326ee37de4d3a458a0452eff9fbab

4 : 2025/04/16(水) 18:27:29.96 ID:GbPcfSNk0
好きです万博下げ
5 : 2025/04/16(水) 18:27:59.17 ID:0sjeKMUW0
万博に行ったネトウヨたちも続々とパヨク化して万博叩きしてるからな
6 : 2025/04/16(水) 18:28:21.24 ID:h1/7ppha0
わいわ知能のID:0sjeKMUW0が湧いてて草
7 : 2025/04/16(水) 18:29:23.33 ID:sdfORSQp0
大阪万博は情弱が行く所だろ
残念な万博だね
8 : 2025/04/16(水) 18:29:29.30 ID:GQiBB+H40
見るものが何も無い糞万博
9 : 2025/04/16(水) 18:36:20.10 ID:qlNybu9p0
維新は自画自賛なんやろ
カジノが本丸なのに
大阪民は維新ありがたいと思っとるんだろう
怖い怖い
10 : 2025/04/16(水) 18:37:39.12 ID:AxdjLsyZ0
もうそんなに人いないから大丈夫だよ
11 : 2025/04/16(水) 18:38:09.85 ID:IRlG68HV0
入場者5万にも満たないような状況でこのトラブル続き。
ヤレヤレだね。
毎日喧伝されるのも少しずつ飽きてきたけど。
14 : 2025/04/16(水) 18:45:33.83 ID:8/u1Pv2C0
トイレ2億円
リング350億円
解体・処分費で倍プッシュかな
16 : 2025/04/16(水) 18:48:45.72 ID:o0Pvt3DJ0
お金払って不便なとこに行くってアホやで
世間に私はバカですって言ってるようなもんやで
17 : 2025/04/16(水) 18:49:50.45 ID:HcutjLMl0
初日に行くやつがバカ
18 : 2025/04/16(水) 18:50:23.46 ID:9RrTjqTA0
吉村はんにぜひ想定の範囲内と言ってほしい
19 : 2025/04/16(水) 18:51:15.42 ID:Z2QANZPD0
雨なんて予想できるだろうに、傘や雨具持ってないでびしょ濡れってアホちゃうかと

初日にトラブルが発生しないわけもなく、並ばないって真に受けるのはだいぶアホ

21 : 2025/04/16(水) 18:51:54.57 ID:Z2QANZPD0
本気で楽しみたいなら一ヶ月二ヶ月してから行けよと
22 : 2025/04/16(水) 18:52:48.68 ID:/h6EtEup0
初日に行くのが間違いだろ
ただでさえ激混みだし、トラブルが起こるに決まってんじゃん
30 : 2025/04/16(水) 18:57:52.98 ID:fYbb3x1M0
>>22
ヒント:Adoのライブ

万博だけなら魅力がないのにここまで人来ねえだろ

32 : 2025/04/16(水) 18:59:07.83 ID:0sjeKMUW0
>>30
adoのライブも諦めて帰る客が続出したらしい
もう罰ゲームでしかない
23 : 2025/04/16(水) 18:53:27.33 ID:SQTLwSg20
マスゴミに潰される日本
24 : 2025/04/16(水) 18:53:29.81 ID:vx6wvBkH0
やばくねーよ馬鹿
25 : 2025/04/16(水) 18:54:28.83 ID:94eo1vkF0
行列並ぶの好きだから日本人的には問題ないだろ
人が人を呼ぶのが日本スタイル
26 : 2025/04/16(水) 18:54:43.98 ID:Z2QANZPD0
ヤバいのはアホ客とマスゴミ
27 : 2025/04/16(水) 18:56:34.32 ID:WxEZYyQB0
空飛ぶ車とかいう昭和に考えられた未来のイメージ
28 : 2025/04/16(水) 18:57:32.87 ID:94eo1vkF0
初日に行くのがどうこうってズレてるよな
ゲーム発売日から1年後にゲームやっても話題に出しづらいだろうし
映画なんかも早めにいかないと感想も話題にできない

経験を買ってるんだから
それを糧にするには流行ってるうちに行くのが正解

33 : 2025/04/16(水) 19:02:09.55 ID:Z2QANZPD0
>>28
流行に踊らされるだけの悲しい人たち
29 : 2025/04/16(水) 18:57:44.25 ID:ScarAiID0
下品な大阪府民が連日大挙してんじゃないのか
ワテがワテがワテだすワテだす大声張り上げながらチャリで押しかけてそう
下品だから
31 : 2025/04/16(水) 18:58:58.05 ID:9RrTjqTA0
わざわざ初日に来て盛り上げてやろうとした善意の来場者をバカ呼ばわり
終わってんな
トイレも使えないってなんだよw
34 : 2025/04/16(水) 19:02:54.58 ID:Z2QANZPD0
>>31
ありがたみはあるけどあってトラブルはあって当たり前なのを承知してないのはどうかしてる
37 : 2025/04/16(水) 19:04:46.15 ID:VRJrs5aY0
日本ってポジティブなニュース皆無だよな
そりゃあ大谷って騒ぐわけだわ
38 : 2025/04/16(水) 19:05:22.15 ID:oHJnKAeb0
大丈夫、これから先は行列できない
39 : 2025/04/16(水) 19:06:20.73 ID:13wqwIY50
異常に混雑しているという記事と異常に閑散としているという記事が混在している
40 : 2025/04/16(水) 19:10:19.47 ID:BMxbOBDL0
初日に行ったけど大雨と強風に疲れ果てて帰ろうと思ったけど、パビリオンの予約があったんで残ったわ
19時ぐらいから人が減ってきていろんなパビリオンが予約無しで入れてラッキーだった
結局この日一番並んだのがキッチンカーだったわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました