
- 1 : 2025/06/03(火) 21:40:12.58 ID:sw/W0Ql/9
-
アメリカのトランプ政権がハーバード大学に留学生受け入れの停止を命じたことをめぐり、九州大学は2日、アメリカの20を超える大学の留学生などを対象に無償で受け入れると発表しました。
九州大学によりますと、対象はハーバード大学と、九大が交流協定を結ぶ26のアメリカの大学に在籍する留学生や留学予定の学生です。
国籍は問わず、学費を全額免除します。受け入れ開始は大学院生が7月以降、学部生が10月以降で、日本への出入国管理にかかる手続きなども支援するということです。
九州大学は「多様なバックグラウンドを持つ意欲と才能ある若者が自由闊達に学問を探求し修学継続の支援をする」としています。
九州朝日放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/9a11893a62d1cf8869da43f17295c199259eb4c7
- 2 : 2025/06/03(火) 21:41:23.80 ID:VW59Eza40
-
まあ、天才ばかりだからな
こんな逸材を逃れてきてるのに取らないほうがアホ
アインシュタイン逃して敗戦迎えたドイツになりたくないなら本気で取りに行くべきだわ - 3 : 2025/06/03(火) 21:41:32.50 ID:26AK28KZ0
-
工作員として潜り込んでた中国人が!
- 4 : 2025/06/03(火) 21:41:53.42 ID:sDO8x2do0
-
リメンバーパールハーパード大学
- 5 : 2025/06/03(火) 21:41:54.34 ID:8Sb3t5Aw0
-
アメぽち
- 6 : 2025/06/03(火) 21:42:03.13 ID:7OPj5EbI0
-
今の九大だとハーバード留学レベルからみると寧ろ来て欲しいなら金寄こせ、だろw
- 7 : 2025/06/03(火) 21:42:15.06 ID:X26B2YVj0
-
学費払っているやつがバカみたいじゃん
- 56 : 2025/06/03(火) 21:50:36.60 ID:bPO2Wg8O0
-
>>7
特待生だと思えばそこまで変な話でもない - 62 : 2025/06/03(火) 21:52:07.73 ID:qyLICxcj0
-
>>56
外国人を税金で?
納税者がバカみたいやん - 77 : 2025/06/03(火) 21:54:40.72 ID:xIj0f8Zf0
-
>>62
それは流石に勉強しない日本人が悪いんじゃないか?
優秀な人間は国籍問わず増えた方が国力は上がるしな - 86 : 2025/06/03(火) 21:56:33.18 ID:VMpB64EA0
-
>>7
タダでも来るわけないだろw
九大に来てメリットねえじゃんw - 8 : 2025/06/03(火) 21:42:31.22 ID:dai+r7IA0
-
何で無償w
- 10 : 2025/06/03(火) 21:42:39.34 ID:DxhSwB4r0
-
ハーバードからはるばぁーると来るわけだなw
- 23 : 2025/06/03(火) 21:44:26.76 ID:sDO8x2do0
-
>>10
天才かよ - 46 : 2025/06/03(火) 21:48:44.30 ID:bW37pAR40
-
>>10
はー、バーカじゃねお前? - 11 : 2025/06/03(火) 21:43:03.87 ID:2NraTKa20
-
九州が吸収
- 13 : 2025/06/03(火) 21:43:08.62 ID:MGhwagfo0
-
ネトウヨ「外国人優遇するな!」
でもハーバード生ならお前らの1000倍以上は価値があるぞwwww
- 14 : 2025/06/03(火) 21:43:15.66 ID:AlghACj50
-
来るわけ無いだろ
- 15 : 2025/06/03(火) 21:43:17.88 ID:FMjdHYVJ0
-
ハーバードは大金持ちの行く大学だと聞いた
学費など配慮しなくていい - 16 : 2025/06/03(火) 21:43:23.22 ID:5L9gbQao0
-
日本のほうが欧米よりも進んでることを証明だ
- 17 : 2025/06/03(火) 21:43:28.12 ID:bZ4aF9za0
-
中国人は入れるな、絶対に駄目だ
- 18 : 2025/06/03(火) 21:43:28.13 ID:FNAcXvT00
-
中国共産党幹部の馬鹿子弟が大勢留学して4年間遊んで卒業するハーバード大学w
- 19 : 2025/06/03(火) 21:43:37.09 ID:JstESFY90
-
はい
税金 - 20 : 2025/06/03(火) 21:43:59.42 ID:s0DE8Mrd0
-
ネトウヨは金日成総合大学が向いてる
- 21 : 2025/06/03(火) 21:44:07.36 ID:JcLW1cW00
-
東大蹴ってハーバード行ったら九大生になった奴w
- 22 : 2025/06/03(火) 21:44:09.80 ID:2rmbEhSc0
-
ハーバードならええやろ
- 24 : 2025/06/03(火) 21:44:31.77 ID:FMjdHYVJ0
-
逆ロンダ
- 25 : 2025/06/03(火) 21:44:36.81 ID:OV3Fe/be0
-
は?金は誰が払うんだ?
税金は絶対ダメだぞ - 26 : 2025/06/03(火) 21:44:41.65 ID:wd9NlUfk0
-
俺の授業料も免除してくれ
ってならないの? - 27 : 2025/06/03(火) 21:44:45.88 ID:KkFqLBVh0
-
全額免除w
さすがに草
- 30 : 2025/06/03(火) 21:45:44.24 ID:WoxXRjzl0
-
>>27
まあたとえそれが中国人でも、九大生1000人分に相当する価値があるから。 - 28 : 2025/06/03(火) 21:45:30.25 ID:UNyTBjc40
-
教員ならともかく学生とる意味あんの
- 29 : 2025/06/03(火) 21:45:42.27 ID:DWA4fYXm0
-
これでノーベル平和賞取れる
- 31 : 2025/06/03(火) 21:45:56.19 ID:OV3Fe/be0
-
中共幹部のバカ息子や娘が九大卒になるのかw
- 32 : 2025/06/03(火) 21:46:05.84 ID:jg2QJFfP0
-
みずから孔子学院作る気?
- 33 : 2025/06/03(火) 21:46:35.14 ID:64n7NxjL0
-
>>1
いい加減にしろ!大学内にどんだけシナチョン工作員がいるんだよ! - 34 : 2025/06/03(火) 21:46:35.94 ID:ZkwovX760
-
中洲産業大にしておけよ
- 35 : 2025/06/03(火) 21:46:46.57 ID:4MqBRoR20
-
ハーバード民からしたら九大なんてF欄だろうに
- 36 : 2025/06/03(火) 21:46:47.46 ID:JzCYkdTk0
-
金があり待ってるんだな
もう補助金止めとけよ - 37 : 2025/06/03(火) 21:46:49.70 ID:GlzlHmjP0
-
ハーバードの学歴が欲しいからハーバードに行ってるのに学歴ランクで4つぐらい下がる九州大学にタダでも行く人いないでしょ
- 38 : 2025/06/03(火) 21:46:52.02 ID:dTFzI61o0
-
中国人「ありがとう自民党」
- 39 : 2025/06/03(火) 21:47:11.68 ID:XtEvHk9s0
-
ダボハゼ大学
やっぱり使えん - 40 : 2025/06/03(火) 21:47:14.25 ID:hR86r3RP0
-
卒業後には普通に母国に戻って日本に還元なんてされないってのに
- 47 : 2025/06/03(火) 21:48:49.18 ID:WoxXRjzl0
-
>>40
それを日本かぶれにするくらいの意気込みがなくてどうする!
大学ってのはいかに洗脳するかって場所なんだ!
旧帝大の意地を見せてみろ! - 41 : 2025/06/03(火) 21:47:42.08 ID:UNyTBjc40
-
教員をとってこんかい
- 42 : 2025/06/03(火) 21:47:56.61 ID:JsFiSj/20
-
ベトナム移民を受け入れるぐらいなら
ハーバード全員日本に無償招待すべき - 44 : 2025/06/03(火) 21:48:42.28 ID:FAW3v2w20
-
ハーバード行くような金持ちが日本の国立大の学費ぐらい払えるだろ
無駄金使うな - 45 : 2025/06/03(火) 21:48:43.73 ID:GlzlHmjP0
-
ハーバード卒 → ゴールドマンサックスだろうがグーグルだろうが行き放題です
九州大学 → 日本法人のゴールドマンサックスもグーグルも無理なので岩田屋(お客様センターの通訳要因)か福岡地所から好きな方を選びます
その後の人生が違いすぎて話にならない
- 48 : 2025/06/03(火) 21:49:10.85 ID:+ccRxbRb0
-
取り合うのはわかるけど全額免除は違う気がするけどなぁ
どうせ彼らはそれよりも数倍の授業料もともと払ってるし払える能力がないわけではあるまい - 50 : 2025/06/03(火) 21:49:32.24 ID:RWW1gJCq0
-
中国人くるかも
近いし - 51 : 2025/06/03(火) 21:49:42.33 ID:kQ07qv1a0
-
日本「こちらハーバードの大学院の皆さん!こちらへどうぞどうぞ、学費なんか要りません、生活費もこちらでみます」
お前ら「外国人を優遇するな!俺たち岩盤保守!」
日本「いや、お前ら役立たずは要らねえから」 - 52 : 2025/06/03(火) 21:49:55.19 ID:Dp7w0+Xk0
-
日本から盗めるものなんてもう少ないだろ
向こうから断られるのでは?
まあ日本の大学業者はこれをネタに税金を盗みたいだけなんだろうけどさ
まあねホント終わってるよこの国 - 53 : 2025/06/03(火) 21:50:15.58 ID:RWW1gJCq0
-
九代とかハーバードの人から見たら馬鹿にされるだけ
- 54 : 2025/06/03(火) 21:50:20.11 ID:7tRGrZ/50
-
こんな余裕あるなら補助金いらないよね
全額支給停止で - 55 : 2025/06/03(火) 21:50:27.76 ID:z2IbWe/U0
-
九州大よりYouTubeで大宮公園のサッシ屋見てた方が楽しいからな
- 57 : 2025/06/03(火) 21:50:49.29 ID:9TWTCOqS0
-
学歴が身分をつくるのじゃなく、あらゆる階層にとっての
有益な貢献をする、ということで、はじめて学問は
追求されるべき価値を担う。 - 58 : 2025/06/03(火) 21:50:51.32 ID:WoxXRjzl0
-
たかだか1人200万円でハーバード生を取り込めるならかなり価値は高いぞ?
- 71 : 2025/06/03(火) 21:53:44.56 ID:qyLICxcj0
-
>>58
ソイツらもバカじゃあるまい
なんで200万かそこらでジャップランドの為に働くんだ - 83 : 2025/06/03(火) 21:55:35.47 ID:WoxXRjzl0
-
>>71
だから来てからいかに日本かぶれに洗脳するかが大学の役目だろうが。
大学の仕事放棄してんじゃねーよ。 - 59 : 2025/06/03(火) 21:50:54.47 ID:FAW3v2w20
-
ハーバード学費 約880万
九州大学費 約53.6万 - 60 : 2025/06/03(火) 21:52:06.34 ID:92cbE+po0
-
どーせシナ人ばっか
- 61 : 2025/06/03(火) 21:52:07.00 ID:qfoXL8630
-
それって税金が使われるのではないですよね?
- 63 : 2025/06/03(火) 21:52:16.74 ID:AFZLrPtf0
-
アメリカの、世界のハーバードに留学できたのに
なんでアジア最果てのイエ口ーの国に…
しかもTokyoでもなく別の島に…
ナニ九州島って - 64 : 2025/06/03(火) 21:52:22.81 ID:eGwehqAW0
-
なんで無償なんだよ
そんな余裕があるなら、先に正規の学生を無償にしてやれよw - 65 : 2025/06/03(火) 21:52:31.55 ID:XAf5ZwQY0
-
あい、わたしハバトたいかくのほーからやてきたアル。
- 66 : 2025/06/03(火) 21:52:40.93 ID:bEgfwX4h0
-
また中国人優遇
- 67 : 2025/06/03(火) 21:52:49.04 ID:tnXu7s+H0
-
権威の為
研究じゃない
権威の為
- 68 : 2025/06/03(火) 21:52:59.90 ID:gOsmV3I40
-
当然、中国人は除くんだよな?
- 69 : 2025/06/03(火) 21:53:37.81 ID:bPO2Wg8O0
-
旧帝大クラスならまだいいけど有象無象の大学が手を挙げ始めるとやばいなw
ハーバードの学生より頭の悪い教員しかいない大学なんてたくさんありそうだし
- 70 : 2025/06/03(火) 21:53:40.34 ID:jqsfKL6Z0
-
いいじゃんこいつら受け要らなくても君の年収は増えないんだから
らby日本国咳
- 72 : 2025/06/03(火) 21:53:45.24 ID:VxhsQcJK0
-
ええやん
糸島のなーんもないところに住まわせたれ - 73 : 2025/06/03(火) 21:53:47.20 ID:o1J5Ax1r0
-
嫌な予感がする
- 74 : 2025/06/03(火) 21:53:53.29 ID:kNrDJ5240
-
日本語できないと無理なんでしょ?
来たい人そんないないだろうな - 75 : 2025/06/03(火) 21:54:13.16 ID:VzdvqeBT0
-
全額免除は無いわ
他の学生に失礼すぎるだろ - 76 : 2025/06/03(火) 21:54:22.74 ID:yeNqCmmc0
-
アメリカ輸入だと甘過ぎる制度ばかりなので
中国的な競争社会ってのは必要 - 79 : 2025/06/03(火) 21:55:03.48 ID:PIFax/Wq0
-
トランプはハーバード大から留学生追い出せるし、九大は学力高い学生ゲットできるし、結構いい話ですねw
- 80 : 2025/06/03(火) 21:55:04.86 ID:c+GEeC7f0
-
ちゃんと元の留学先の研究成果ゲロする奴選べよwww
- 81 : 2025/06/03(火) 21:55:14.30 ID:XDVopDjz0
-
今のところ手を挙げない我がトンペーは身の程をわきまえててgood
- 82 : 2025/06/03(火) 21:55:28.35 ID:VMpB64EA0
-
>>1
元ハーバードなら英語圏の大学いくらでも
あんのにランキングにも乗らないような
大学行くわけないやん - 84 : 2025/06/03(火) 21:56:13.31 ID:MFcf730x0
-
これは完全にタナボタ
- 85 : 2025/06/03(火) 21:56:25.86 ID:+pKernFk0
-
都落ちもいいところだろ
最終学歴はハーバードです→九州大学です - 87 : 2025/06/03(火) 21:57:05.30 ID:PKkeHxiU0
-
外国人に使う金が有るなら日本人に使えよ
- 88 : 2025/06/03(火) 21:57:08.45 ID:v7TYC9Jz0
-
ハバ活
- 89 : 2025/06/03(火) 21:57:22.28 ID:BaV+8qOO0
-
日本語できるならともかく、わざわざ日本に来ないでしょ。
アメリカの他の大学に行くわ。 - 90 : 2025/06/03(火) 21:57:29.06 ID:1kaIorTL0
-
はあ?中国人入れんなよ
- 91 : 2025/06/03(火) 21:57:30.21 ID:a+XieZvz0
-
日本語がエスニック、少数民族の言語である点が一番のビハインド
- 92 : 2025/06/03(火) 21:57:50.87 ID:OV3Fe/be0
-
これむしろ嫌がらせだろw
- 93 : 2025/06/03(火) 21:57:54.48 ID:pLgbZ2D00
-
みすず学苑に編入!!
- 94 : 2025/06/03(火) 21:57:55.47 ID:FqLkyVxd0
-
世界のエリートがくるなら
相乗効果でてくるしな - 96 : 2025/06/03(火) 21:58:36.04 ID:umwLxsrg0
-
>>1
その金誰が出すんですか?
コメント