【大阪万博】無料招待の小学生たちを待ち受ける「弾丸ツアー」の中身がヤバすぎる 「灼熱」「雨よけにならないリング」「熱中症」

サムネイル
1 : 2025/05/24(土) 20:00:25.08 ID:5qMYUqOl9

※現代ビジネス
2025.05.23

【独自】大阪万博、無料招待の小学生たちを待ち受ける「弾丸ツアー」の中身がヤバすぎる

「灼熱」「雨よけにならないリング」「熱中症」の背景に「維新の思惑」

「子ども無料招待事業」の中身が
照りつける太陽の下、アスファルトの上に座りこんでいるのは、小学校低学年の児童たち。その先には、「東ゲート」と表示された白く大きなディスプレイがある。

児童を大阪から引率してきていた小学校の教諭は、声を潜めてこう語る。

「まだ、春でよかったです。あと1ヵ月もすれば、アスファルトの上は熱すぎて座ることもできないんじゃないか。子どもたちにとっても先生たちにとっても、万博はあまりに恐ろしい場所だ」

大阪・関西万博が4月13日に開幕してもうすぐ1ヵ月が経過する。5月1日、2日は、ウィークデーとあって、遠足、社会見学、修学旅行など学校単位、団体の来場者が目立った。

大阪府は「子ども無料招待事業」を実施しており、また近隣に近畿地方の学校でも同様のプログラムがあるため、学校単位の来場者が目立つ。だが、冒頭のように万博には厳しい現実が待ち受けている。

「現代ビジネス」取材班が万博会場を訪れた5月1日は朝から快晴。ゲートが開く前から、大勢の人が押し寄せていた。移動手段の大動脈である地下鉄夢洲駅で下車し、階段をあがるとすぐ目の前が東ゲートだった。

「学校団体」という大きな案内パネルの方向に、遠足や修学旅行生が続々と向かっていく。「大阪市教育委員会」というボードを掲げた男性もいて、大阪市からの学校単位の来場者が多いようだ。

冒頭の小学校教諭は朝8時前に学校に集合し、会場に入れたのは10時半頃のことだった。

「みんな並んで。はぐれないように」

と声を枯らして叫ぶものの、万博内のバックミュージックの音量がうるさく、なかなか通じない。

「先生、ここで待つの? 暑いよ…」

「朝早かったから眠い」

と水筒の飲料をを口にしつつ不満を告げる子どもたちが何人もいる。

続きは↓
https://gendai.media/articles/-/152419?imp=0

2 : 2025/05/24(土) 20:01:12.66 ID:7fUH53Lu0
若い頃はこれぐらいのほうが楽しい
3 : 2025/05/24(土) 20:01:20.93 ID:VqCnwZ2y0
当日休めばいいだけ
4 : 2025/05/24(土) 20:01:58.89 ID:C7+lGqZf0
耐えられないようなひ弱な子供は要らない
6 : 2025/05/24(土) 20:02:18.58 ID:3iO8FZhT0
ここ数年の暑さは半端ないからなぁ
7 : 2025/05/24(土) 20:02:52.46 ID:8idQZkYn0
4月中のやつでさえ地獄と言っていたからな
リングをぐるぐる回るだけでと
8 : 2025/05/24(土) 20:03:14.52 ID:yqHX0GQz0
学徒動員か
維新も必至だな
9 : 2025/05/24(土) 20:05:07.03 ID:Vp25Pumq0
ユスリカ
蚊の伝染病
10 : 2025/05/24(土) 20:05:08.74 ID:gSIYNl9Z0
弾丸が降ってくるのか
11 : 2025/05/24(土) 20:05:11.88 ID:8idQZkYn0
大阪・関西万博の子ども招待 人気パビリオン入れず「リングぐるぐる回ってばかりはしんどい」 教師は暑さと混雑を懸念
4/30(水) 17:31
大阪府内の中学校から来たというB先生に話を聞いた。
「朝から来ています。暑いと聞いてはいましたが、想像以上でした。
来場してまもなくリングにのぼって散策して、お昼の弁当を食べましたが、午後になると子どもたちの動きがすっかり鈍くなってきた。
歩き疲れたんでしょうね。けど、ゆっくり休憩する場所が限られている。お昼時は他の学校とも重なるので、混雑もひどかったですね」
21 : 2025/05/24(土) 20:08:40.99 ID:EmoX/yfR0
>>11
虫だらけの所で弁当も食いたくないわな
可哀想に・・・
12 : 2025/05/24(土) 20:05:13.82 ID:lBfqN/Mz0
維新府政の犠牲者だな
15 : 2025/05/24(土) 20:06:11.10 ID:AMh2XY2x0
辛坊「万博の面白さがバレつつある」じゃなかったのか
16 : 2025/05/24(土) 20:06:50.25 ID:7JRuAHAo0
有事に備えた訓練
17 : 2025/05/24(土) 20:07:33.20 ID:oXNBoyQQ0
若い頃は維新の言いなりのほうが楽しい
18 : 2025/05/24(土) 20:07:57.33 ID:cH5L37LF0
バスに置き去りもあるのと違うか
19 : 2025/05/24(土) 20:08:20.86 ID:JmK7ninA0
そろそろ運動会みたいに熱中症で倒れる子供出てくるだろうな
20 : 2025/05/24(土) 20:08:26.71 ID:9Dg3Liyu0
さすが大阪人
北朝鮮の動員みたいだな
22 : 2025/05/24(土) 20:09:51.72 ID:zJx1pIy30
思いつき行き当たりばったりドアホ維新の学徒動員やw
23 : 2025/05/24(土) 20:10:04.69 ID:JBzIrTBw0
虫、待ち時間、トイレ、つまらない展示物、邪魔な外人、大阪弁、メタン
24 : 2025/05/24(土) 20:10:14.32 ID:VsjkXMH/0
入場者数稼ぎの学徒動員
25 : 2025/05/24(土) 20:10:31.73 ID:4/bF8aPR0
何だよ動員数増えたと思ったら学徒動員してたのかよ
相変わらずやる事がコスイなぁ
26 : 2025/05/24(土) 20:10:59.06 ID:cIOd5iKg0
>>1
ガタガタうるせんだ国賊が
27 : 2025/05/24(土) 20:11:08.54 ID:iISjU/tH0
万が一にでも招待された子どもで熱中症の重症者とか出たらどうすんだろうな
ガチで中止だろ
31 : 2025/05/24(土) 20:12:28.89 ID:C7+lGqZf0
>>27
引率教師の責任になる
万博は悪くない
28 : 2025/05/24(土) 20:11:27.44 ID:QIVN2Pyn0
秋の遠足シーズンで各校2回目の動員もあり得るな
29 : 2025/05/24(土) 20:11:35.97 ID:VsjkXMH/0
維新はユスリカ
33 : 2025/05/24(土) 20:13:11.76 ID:8hyJsvZ10
>>29
ゆすりたかりの間違いやろ
30 : 2025/05/24(土) 20:11:58.83 ID:JVluDP4U0
昆虫食も体験できるんだ

コメント

タイトルとURLをコピーしました