
- 1 : 2025/05/25(日) 09:40:37.66 ID:6GZm65tS9
-
兵庫県庁を去る人が目立つようになってきた。令和6年度の自己都合による退職者は、前年度に比べて4割増加した。斎藤元彦知事を巡る昨春以来の告発文書問題が尾を引き、将来を嘱望されながら、他の自治体へ転職した中堅職員も。交流サイト(SNS)上では文書問題に絡んで職員の個人名も飛び交い、士気の低下や萎縮が懸念されている。
兵庫県人事課によると、教育委員会や県議会事務局などを除く知事部局の昨年度の自己都合退職者は103人に上り、前年度(74人)から大きく増えた。退職者の内訳は技術職が56人、事務職が47人。理由は50人が転職、親の介護などの家庭事情が37人と続いた。
自己都合退職者が100人を超えたのは、行財政改革の一環で給与を削減した平成19年度以来17年ぶり。その後は30~80人台で推移していた。
増加の背景要因として指摘されるのが、文書問題に端を発する一連の県政の混乱だ。
たとえば、県庁への昨年度の電話相談件数は約1万2000件で、前年度の4倍に達した。相談内容は斎藤氏に対する批判の一方で、斎藤氏を支持したり、疑惑を追及した県議会調査特別委員会(百条委員会)の姿勢を非難したりするものも相当数あった。賛否の渦中にほうり込まれた形の現場の複数の職員からは「的外れな暴言や叱責の言葉に気持ちが萎える」「仕事に誇りが持てなくなった」といった声が聞かれた。
「優秀」との定評があり、将来の幹部候補といわれた中堅職員も他の自治体へ転職した。ある県幹部は「ショックだった。県にとっては大きな損失だ」と嘆いた。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/824f2b5921a7f7939565373b29b4948cc730b1d6[産経新聞]
2025/5/24(土) 19:28 - 2 : 2025/05/25(日) 09:41:40.18 ID:FiYzfC6z0
-
ちなみに
他の自治体はもっと退職多いので兵庫はどちらかと言うと離職は少ない - 6 : 2025/05/25(日) 09:42:42.19 ID:b5Lo54vC0
-
>>2
他県と比べても意味なくねえか - 20 : 2025/05/25(日) 09:45:13.54 ID:FiYzfC6z0
-
>>6
ん?記事の中ですでにやってるのは無視? - 28 : 2025/05/25(日) 09:46:21.15 ID:znTc6Gdb0
-
>>6
他県の推移も見てから判断したいけどね
都道府県全体で令和6年度の自己都合退職が増加してれば他の要因も考えられる
兵庫だけ増加なら斎藤知事起因の可能性もある - 3 : 2025/05/25(日) 09:42:10.42 ID:QMWh2VLd0
-
よしよし
- 4 : 2025/05/25(日) 09:42:13.21 ID:pqxWiMOn0
-
発達を政治に近づけてはなりません
って石碑に彫っておかなきゃ - 5 : 2025/05/25(日) 09:42:21.05 ID:yxZu3G/20
-
最悪だな
斎藤のせいで県政が目茶苦茶 - 7 : 2025/05/25(日) 09:42:51.41 ID:/uzRja5i0
-
なんでもメディアは斎藤のせいにしすぎやろ
そういう風潮が怪しまれてるんだよ
だから斎藤が再選するんよ - 9 : 2025/05/25(日) 09:42:57.68 ID:ZzyVbyAK0
-
斎藤さんのアンチがどれだけ頑張っても退職率100%になるまでは斎藤さんの勝ち
左翼ざまーみろ - 21 : 2025/05/25(日) 09:45:16.23 ID:ifEMbV8R0
-
>>9
子供かよw - 10 : 2025/05/25(日) 09:43:03.26 ID:hxYmmzFm0
-
しょーもない独裁者によって自壊していく野菜県
- 11 : 2025/05/25(日) 09:43:19.39 ID:bHSxlSqc0
-
他の都道府県の退職者数は?w
オールドメディア必死だなぁw - 13 : 2025/05/25(日) 09:43:26.00 ID:35rI1Wl70
-
野菜たちは、今、進次郎スレで忙しい
- 15 : 2025/05/25(日) 09:44:06.67 ID:DSaf7mTo0
-
中抜きキックバッカーがバレて逃げただけだろ
- 17 : 2025/05/25(日) 09:44:41.03 ID:maskR9BT0
-
パワハラ知事のために仕事をしても懲戒処分とかされるからな
知事本人は重く受け止めるだけで身代わりにされる
暴力団ですら使用者責任で刑に服する時代なのに・・・ - 18 : 2025/05/25(日) 09:44:49.17 ID:iuUXArQW0
-
法を守らないやつがトップとか最悪だろ。安心して働けないわ。兵庫は犯罪なんでもあり。
- 19 : 2025/05/25(日) 09:45:11.56 ID:2sc+riIc0
-
県職員「こいつモームリ辞職します」
新卒「えっ、まだこいつなん?内定貰ったけど先がなさそうなんで辞退します」
- 22 : 2025/05/25(日) 09:45:27.21 ID:1al9o+1s0
-
工作に加担したのがバレるから?
- 23 : 2025/05/25(日) 09:45:32.81 ID:bHSxlSqc0
-
記事にあるように県議非難の声もあるなら、辞めたのは斎藤知事じゃなくて県議のせいの可能性もあるよね
- 24 : 2025/05/25(日) 09:45:42.48 ID:EGwyTpgO0
-
人件費削減できていいことだ
もっと減らせ - 30 : 2025/05/25(日) 09:46:32.68 ID:4izQXBes0
-
朝日じゃなくて産経の記事なんだね
- 37 : 2025/05/25(日) 09:47:58.34 ID:3NFJKnpO0
-
>>30
関西ってアサヒもとより産経も読売も反斎藤だから播磨道路疑惑やっぱ疑ってしまうww - 44 : 2025/05/25(日) 09:49:37.81 ID:FxEMouiB0
-
>>30
大阪の産経だから知事寄りだと思ったが - 31 : 2025/05/25(日) 09:46:41.68 ID:xwCwN74E0
-
内定辞退も多いんだよな
誰のせいだろうね - 32 : 2025/05/25(日) 09:47:00.42 ID:Qp8pJ1On0
-
県にとって損失?
こいつら何か生産性のあることしてたの? - 49 : 2025/05/25(日) 09:50:50.31 ID:OpBjJkLJ0
-
>>32
日々天下り先作りに誠心誠意取り組んでおります! - 33 : 2025/05/25(日) 09:47:02.81 ID:3NFJKnpO0
-
民意だぞ民意 アホなのか オールドメディア
- 35 : 2025/05/25(日) 09:47:13.01 ID:h2HPw+sm0
-
そこに愛はあるんかえ
- 36 : 2025/05/25(日) 09:47:34.61 ID:WhT6FkVL0
-
再当選させた兵庫県民度が低いんだろ
バカが多いって事 - 39 : 2025/05/25(日) 09:48:18.55 ID:yxZu3G/20
-
過去最悪の辞退者数
過去最悪の退職者数 - 41 : 2025/05/25(日) 09:48:38.32 ID:ST8n7afq0
-
ゴミ分別して兵庫が素敵になってまうやん
- 45 : 2025/05/25(日) 09:50:21.47 ID:QFGMCnF90
-
よっぽど旧体制の居心地が良かったんだな
県の職員のはずだから
県民に対して向き合って欲しいけど - 47 : 2025/05/25(日) 09:50:33.18 ID:WA6AS4QR0
-
元兵庫県職員などどこもいらんよ
- 48 : 2025/05/25(日) 09:50:42.01 ID:P4bldzTW0
-
膿が自分から出ていくんだから問題なし
- 50 : 2025/05/25(日) 09:50:51.96 ID:rLZRHJPZ0
-
パヨク公務員って仕事せずに政治運動に熱心だからな
消えてくれるとみんなありがたいんだよな - 52 : 2025/05/25(日) 09:51:23.96 ID:ef/nYg3Y0
-
リストラに有効ってことか
- 53 : 2025/05/25(日) 09:51:27.49 ID:6qHI030F0
-
親の介護とかいう定番理由
- 54 : 2025/05/25(日) 09:51:37.38 ID:MblN+dxu0
-
県庁の世代交代が進むのは良い事だなw
幹部候補の転職とか旨味が無くなった=改革が進んでる結果じゃね?w - 55 : 2025/05/25(日) 09:51:48.38 ID:QMWh2VLd0
-
天下り出来んしな
- 56 : 2025/05/25(日) 09:52:08.45 ID:3NFJKnpO0
-
余剰公務員一掃の快挙じゃん!
- 57 : 2025/05/25(日) 09:53:38.58 ID:ujMjSE/e0
-
斎藤とか尼崎国兵庫県らしい知事じゃん
斎藤嫌いな奴はそもそも兵庫県向いてなくね?
- 58 : 2025/05/25(日) 09:54:03.17 ID:dgqHTeyO0
-
斎藤さんの人柄に惚れて退職を決めましたwww
- 59 : 2025/05/25(日) 09:54:24.86 ID:TFdmHvpN0
-
他もそうだけど、テキトーな記事ばっか
コメント