【中露】中国主席、5月モスクワ訪問 戦勝80年でプーチン氏と結束

1 : 2025/02/11(火) 00:43:28.75 ID:48DacxYF

レス1番のサムネイル画像
中国の習近平国家主席(左)とロシアのプーチン大統領=2024年10月、ロシア・カザン(AFP時事)

 ロシアのモルグロフ駐中国大使は、中国の習近平国家主席が5月9日の対ドイツ戦勝記念日に合わせてモスクワを訪問すると明らかにした。プーチン大統領の招待を習氏が受け入れたという。10日のロシア国営テレビ番組で語った。

 習氏は昨年10月に新興国グループ「BRICS」首脳会議のためロシア中部カザンを訪問。モスクワ行きは2023年3月以来、約2年ぶりとなる。トランプ米政権の発足を受け、対米共闘をアピールする場となりそうだ。中国はウクライナ侵攻を続けるロシアを経済面で支えている。

 プーチン氏と習氏は1月21日にオンラインで会談し、今年が第2次大戦の「戦勝80年」に当たることも踏まえ、中ロの結束を強化することで一致。対独戦勝記念日と9月3日の抗日戦勝記念日に合わせた訪問を互いに提案していた。ペスコフ大統領報道官は10日、プーチン氏の訪中も含めて「準備中だ」と確認した。

時事通信 2025年02月10日19時27分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025021000684&g=int

2 : 2025/02/11(火) 00:47:27.84 ID:mAsaZ2WC
この瞬間にICBMぶち込めばダブルキル狙えるじゃん
24 : 2025/02/11(火) 07:07:34.54 ID:G9pHQOKi
>>2
同じ日にジョンウンとかルカシェンコとかも呼んでもらえば一気に平和になるなw
30 : 2025/02/11(火) 08:10:36.36 ID:99sQqixv
>>24
(=^・^=) ところで、韓国代表は
ユン・ソンヨル大統領だろうか
イジェミョン代表だろうか
大統領代行代理心得だろうか?
3 : 2025/02/11(火) 00:47:30.82 ID:uDIUlEu0
戦勝なら韓国人も呼んでやれよ(笑)
4 : 2025/02/11(火) 00:55:09.83 ID:/GspNOva
孫文以降の中国史全然覚えてないわ
5 : 2025/02/11(火) 01:10:09.96 ID:mlt4GKCL
地球の癌、悪の枢軸
18 : 2025/02/11(火) 06:07:41.03 ID:fgrzBzaC
>>5
鬼畜米英エスラエルのことですね
わかります
6 : 2025/02/11(火) 01:15:07.58 ID:RzC2ngNl
>>1
お主も悪よのう

いえいえ貴公程ではない

7 : 2025/02/11(火) 01:19:15.62 ID:HQKGnv93
中露が組めば火星に立てるかもな
ぜひぶち上げて欲しい
世界史に刻まれるぞ
8 : 2025/02/11(火) 01:26:13.44 ID:RGpBv1Je
盗っ人同士、気が合いそうやな。
9 : 2025/02/11(火) 01:51:04.88 ID:1yNz+xNw
負け組って自分より悲惨なやつと組もうとするよな
10 : 2025/02/11(火) 02:05:45.92 ID:m0HMFsvU
>>9
トランプちゃんの事を悪く言うたるなやw
11 : 2025/02/11(火) 02:14:59.87 ID:F3vfetvI
うーん
12 : 2025/02/11(火) 02:28:32.25 ID:EtA556jE
中国人は二次大戦後内戦続けてまともな国家運営も出来てなかった事も忘れて今頃戦勝国の気分で国民を慰撫させてるからyoutube上では朝鮮人以上に敗戦国だから分を弁えろ
的な事ばっか書き込むアホがわんさか湧いて来る。
決めセリフはもう一回勝負して日本を支配下に置くってのらしいわ。世紀末まで地方閥の管理もまともに出来ない国家とも呼び難い集合体だったのにねw
今のところ戦犯国呼ばわりは朝鮮人敗戦国呼ばわりは中国人って所かな?
13 : 2025/02/11(火) 02:31:36.16 ID:99sQqixv
(=^・^=) はて・・・
ロシア共和国は旧ソ連の構成国だからとしても
中華人民共和国は一九四九年の建国ですよね?
14 : 2025/02/11(火) 03:14:02.77 ID:DBG0TOIP
中華民国には負けたけど中華人民共和国には負けた覚えはない
19 : 2025/02/11(火) 06:08:15.90 ID:4tTdx6M3
>>14
そういう言葉遊びつまらん
15 : 2025/02/11(火) 04:16:23.80 ID:eTvR+Z9z
奴らにとっての今年の5月は果てしなく遠く下手をすれば永遠に訪れないかもな
16 : 2025/02/11(火) 05:57:54.94 ID:r34RkkqK
歴史に学べという割には現代侵略虐殺大国
頭おかしいんじゃと思う
17 : 2025/02/11(火) 06:02:21.15 ID:9hwlcytX
まだプーチンに付き合うつもりかよ
20 : 2025/02/11(火) 06:35:35.31 ID:qf1yYwLs
トランプ
「プー、そっちにキンペーがいるんだろ。いいから代われよ。」

プーとキンペー
「・・・・・・・・・・・・」

21 : 2025/02/11(火) 06:45:18.47 ID:Rsd7aNVJ
日本としてはシベリアの独立を支援してアカの弱体化を目指すべき
エネルギーも安く買えるしな
22 : 2025/02/11(火) 06:58:33.71 ID:azu9uyil
塩分っ手生えるすか
爪をそっとポイ
25 : 2025/02/11(火) 07:32:59.15 ID:JOOTh7eI
>>22
便所戦争決戦だ
23 : 2025/02/11(火) 07:05:28.39 ID:cbNnXHXq
ミズーリ号に呼ばれなかった嫌われ者どうし仲がよろしいことでw
31 : 2025/02/11(火) 10:32:08.88 ID:O0e8ZrKh
まさに、類は友を呼ぶ

コメント

タイトルとURLをコピーしました