【万博】「日本人は並ぶことに生きがいを感じている…」大阪・関西万博が開幕するも米国の掲示板サイトで辛辣コメント…

サムネイル
1 : 2025/04/15(火) 21:59:54.51 ID:mpHMbD/a9

「日本人は並ぶことに生きがいを感じている…」大阪・関西万博が開幕するも米国の掲示板サイトで辛辣コメント…訪日観光客に聞いた“万博に行かない理由”

※4/15(火) 18:00配信
NEWSポストセブン

 ついに大阪・関西万博が開幕した。当初の1.8倍にも膨らんだ巨額の会場建設費や工期の遅れなど、開幕前から様々な議論を呼んだものの、初日には約12万人が会場に足を運んだという。万博協会は期間中の来場者数について、国内外から延べ2820万人を見込んでいる。

 一方、東京も、平日にもかかわらず多くの外国人観光客で賑わっている。大阪で世紀の祭典が幕を開けたこの時期に、なぜ彼らは東京にいるのだろうか──。NEWSポストセブン取材班は、外国人観光客に話を聞いた。

観光客が明かした「万博に行かないワケ」
 桜の季節が終わりに向かっている上野公園。新緑が太陽の光で輝いている。アメリカから初めて日本を訪れたというギャレットさんら3人組は、取材に対して興奮した様子で語り始めた。

「私たちは約1週間日本に滞在する予定で、東京と関西を観光するんです。もちろん、大阪で万博が開催されていることは知っていましたよ! でも、関西には他にも行きたい場所がたくさんあって(笑)。大阪城、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、それに京都、それからニンテンドーミュージアムにも行く予定なんです。そうすると、どうしても万博に行く時間がなくなってしまって……」

 万博の優先度は低いのだろうか。彼らに母国・アメリカで万博について話題になっているかと尋ねると、意外な答えが返ってきた。

「私はアメリカ北西部のアイダホ州に住んでいるのですが、ニュースで万博の話題を見かけたり、友達と話したりすることはほとんどありませんね(笑)。ワシントンDCとか他の地域ならもっと話題になっているのかもしれませんが。私の周りで万博に行く予定の人は誰もいませんよ」

 遠く離れた地での万博は、アメリカのアイダホに住む彼らの日常とは隔たりがあるようだ。オーストラリアから来た70代の夫婦、ピーターさんとウェンディさんも、少し残念そうな表情でこう話してくれた。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/c05f6f6cfd65e18c7d2ddf57bc187833020e7104

2 : 2025/04/15(火) 22:00:17.84 ID:PkaV1lQ30
万博よりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3 : 2025/04/15(火) 22:00:37.51 ID:qJ0SUe8x0
あってる
4 : 2025/04/15(火) 22:00:44.21 ID:ePmzSXSD0
>>1
はい
6 : 2025/04/15(火) 22:01:40.05 ID:FcBSAptw0
主語がデカいんよ
7 : 2025/04/15(火) 22:01:41.74 ID:elyrKiax0
行列見ると帰りたくなるのであった
8 : 2025/04/15(火) 22:02:21.26 ID:PVh5AlRl0
奴隷あるある
9 : 2025/04/15(火) 22:02:26.39 ID:MoTRo/pu0
順番守れない国から見たらそう思われるのかも?
19 : 2025/04/15(火) 22:05:13.78 ID:lp6eFq+P0
>>9
万国から拒否られ大阪博覧会に改名
10 : 2025/04/15(火) 22:02:35.23 ID:FgvNuM3H0
でもみんなで殺到したら死人多数やな
11 : 2025/04/15(火) 22:02:35.47 ID:Wr76q43g0
初日のあの光景見たらそう思われても仕方ないね
コンセプトは並ばない万博なんだけどさ
12 : 2025/04/15(火) 22:03:30.31 ID:8q5ZPVsN0
病気なんやで
13 : 2025/04/15(火) 22:04:01.47 ID:F4EtNZJ40
思い切り舐められてるな
ほんま大阪のオッサン悪いやつやな
14 : 2025/04/15(火) 22:04:16.48 ID:fBTIZRdX0
アメリカのディズニーワールドは並ばなくていいんだ
お前ら日本のディズニーワールドには絶対来るなよ
31 : 2025/04/15(火) 22:08:55.78 ID:7CRPjI6i0
>>14
東京ディズニーは世界唯一ディズニー直営じゃないから興味ないと思う
96 : 2025/04/15(火) 22:24:33.31 ID:X5+ItMb/0
>>14
アメリカのディズニーワールドはファストパスの優先のやり方がうまくあんま並ばんよ
人は多いか無茶苦茶並ぶくらいなら他の選ぶ性質もある
日本のディズニーランドでも極端な混雑するところに好んで並んでるのはアジア系が多い
日本人つーか中韓台は並んでるところにこそいって意味がある的傾向はあるような気はする
15 : 2025/04/15(火) 22:04:19.87 ID:8M2zIWQn0
並ばない万博でも並んでしまうほどだからな
日本人が並びたがってるんだから運営は悪くない
16 : 2025/04/15(火) 22:04:26.70 ID:DqdG+PDG0
USJの任天堂に行きたいだろ
17 : 2025/04/15(火) 22:04:29.50 ID:yANfCO0w0
生き甲斐じゃなく並ぶという美学なんだよ
わかんねえだろうな・・毛唐には
22 : 2025/04/15(火) 22:06:12.21 ID:lp6eFq+P0
>>17
並ばないが売りの博覧会だつたのに?
18 : 2025/04/15(火) 22:04:30.26 ID:losui/oE0
嘲笑されてもしゃーないわ
最新の予約システムがついてこれだ、笑うしかないわ
20 : 2025/04/15(火) 22:05:23.02 ID:BZBKfYnH0
正直なところ万博なんて成功しようが派手に転けようがどうでもいい
絶対行かんし、なるべく国民にツケを回さないよう適度にやってくれ
21 : 2025/04/15(火) 22:05:53.45 ID:F4EtNZJ40
大阪のオッサンたちのせいやぞ
23 : 2025/04/15(火) 22:06:12.26 ID:bb6bSeu80
トランプ支持のアホ共に言われたくないな
24 : 2025/04/15(火) 22:06:13.93 ID:gRzXljbl0
金が無くてもできる努力だからなwwwww
まさにジャップ好みwwwww
25 : 2025/04/15(火) 22:07:20.14 ID:pCQuqZ1T0
俺はムリ。絶対ムリ
26 : 2025/04/15(火) 22:07:22.18 ID:/978+ujC0
ラーメン屋に並んでる馬鹿共見たら分かるだろ
27 : 2025/04/15(火) 22:07:42.72 ID:Fu9c5S1v0
ぶっちゃけ日本人は誰も並んでない店には入り辛い
28 : 2025/04/15(火) 22:08:24.45 ID:9u4ErOQd0
近所の病院は毎日開店1時間前からジジババが並んでる
ほんと日本人は並ぶのが好きなんだよ
77 : 2025/04/15(火) 22:20:31.78 ID:/o4E7MmR0
>>28
1時間外で待ってすく診察してもらうか
中で座って1時間半待つか
どっち選ぶ?
29 : 2025/04/15(火) 22:08:42.96 ID:wLRltx8M0
昨日行ったけど空いてたよ
外人なら平日に行けば余裕だろ
人気のパビリオンはどうせ事前予約だし
30 : 2025/04/15(火) 22:08:48.45 ID:BgubMfN20
羊だからな
32 : 2025/04/15(火) 22:09:18.87 ID:n83UnnSx0
アメ公は何のとりえもないくせに自国が1番だと思ってる
56 : 2025/04/15(火) 22:15:16.80 ID:rG/hfF8o0
>>32
取り柄のない国に不様に負けて金ヅルにされているわーくには?w
33 : 2025/04/15(火) 22:09:35.33 ID:G9/8GHH+0
並ぶのは嫌いです
34 : 2025/04/15(火) 22:09:59.60 ID:JRsIyLLH0
狭いだけやろ
35 : 2025/04/15(火) 22:10:03.62 ID:FddtARev0
いやいやお前ら毛唐もアイホン新作発売とかで良く並んでるだろ
36 : 2025/04/15(火) 22:10:36.67 ID:JqI55GBj0
海外のほうがトラブルとかで並ぶこと多いけど
相変わらずのトンキンメディア
47 : 2025/04/15(火) 22:12:29.57 ID:v2vkQrZp0
>>36
万博なのに並んだ挙げ句使い方分からん便所とかあんだぞ
他の国のこと言ってる場合じゃねえ
37 : 2025/04/15(火) 22:10:47.52 ID:gXrhVwIm0
まじで理解できん
何であいつら並んでんだ?
ラーメンなんか並んで食うもんじゃねぇだろ
38 : 2025/04/15(火) 22:10:57.10 ID:RyClSkzU0
日本人は基本的に新しいもの好きで好奇心旺盛なミーハーだよ
冒険心が抑え気味であるけど
40 : 2025/04/15(火) 22:11:14.46 ID:3EDghKad0
一番搾り白ビール

水みたい おもてたんと違った

41 : 2025/04/15(火) 22:11:57.41 ID:l5tnNs2J0
あの、並ばない万博は
42 : 2025/04/15(火) 22:12:04.68 ID:7bN4kB1N0
この辺が外国人じゃなくて外人だな
43 : 2025/04/15(火) 22:12:09.07 ID:QFYfUUsb0
順番を守る意識があるだけで別に並びたいわけではござらぬゆえ
44 : 2025/04/15(火) 22:12:17.88 ID:2IGdxXRJ0
何々が悪いーって言い出すゴミがわんさか出てくる

何かの時とそっくりな万博

45 : 2025/04/15(火) 22:12:24.86 ID:Oywskasr0
ソ連人ほどではないけどな
46 : 2025/04/15(火) 22:12:29.26 ID:Q+Fi6Gvl0
俺は並ぶの嫌いなんだよな
特に飯食うにに並ぶの嫌い
48 : 2025/04/15(火) 22:12:36.68 ID:pFoYEvD40
外人が4000円のうどんを食べに来る予定じゃなかったっけ?
49 : 2025/04/15(火) 22:12:43.66 ID:DH8aC2/e0
今はたいして旨くもないラーメン屋だけでなく昔ながらの喫茶店に嬉しそうにならんでる外国人よく見るけどな
50 : 2025/04/15(火) 22:13:38.00 ID:kWnP/+Se0
>>1
いやいや
並ばないで行けるって言われてたんやけどな
51 : 2025/04/15(火) 22:14:00.87 ID:ajcPLFTM0
冷戦時代のロシアじゃねえわw
52 : 2025/04/15(火) 22:14:01.00 ID:Bl9y0CZH0
ディズニーで五時間待ちをした奴らだ、面構えが違う
54 : 2025/04/15(火) 22:14:42.32 ID:GXY3VcWv0
入場に1時間並び
パビリオン1つに1時間半並び
食事に2時間並び
帰りに1時間半並ぶ
62 : 2025/04/15(火) 22:15:48.54 ID:2IGdxXRJ0
>>54
おかあさーんもうむりーー
55 : 2025/04/15(火) 22:14:49.91 ID:/x4Zj23F0
金だけとって入場させない方針だから仕方ない
57 : 2025/04/15(火) 22:15:24.73 ID:X3anxrwC0
並ばない万博に並んでるから笑ってやってください
58 : 2025/04/15(火) 22:15:28.62 ID:DvqeUKWr0
1ヶ月もすればスタッフも慣れて人をさばけるようになるだろ
59 : 2025/04/15(火) 22:15:31.19 ID:8nOmXaTX0
関係ないけどイオンも常に駐車場が満車に近くて頑張って空き見つけて中に入ると店内ガラガラだったりするのはいつも不思議だ
61 : 2025/04/15(火) 22:15:47.15 ID:h2Yl5TID0
人気 ラーメン店とかで外国人も結構長時間並んでるけどな
63 : 2025/04/15(火) 22:17:42.60 ID:bBC/U/hZ0
高速の渋滞とかもそうだけど金払って待つとか意味わからんよな
64 : 2025/04/15(火) 22:17:50.71 ID:v7vNPjQ+0
ほーらおかしな嫌味が始まった
65 : 2025/04/15(火) 22:17:53.56 ID:/o4E7MmR0
ワクチンは行列商法大成功例だな
67 : 2025/04/15(火) 22:18:18.70 ID:nphHCJGS0
アメリカ人はデブる事に喜びを感じている
68 : 2025/04/15(火) 22:18:19.08 ID:25zz8KIp0
日本人は江戸時代にこじき魂を植え付けられているのです
69 : 2025/04/15(火) 22:18:35.97 ID:bHFvqzyf0
他人と同じじゃなきゃ怖いの!
71 : 2025/04/15(火) 22:19:03.65 ID:KBLqcwnm0
生きがいどころか病気だからw
72 : 2025/04/15(火) 22:19:09.87 ID:d2liqAo40
外人は列に並ばないなんて大嘘はどうにバレてる
73 : 2025/04/15(火) 22:19:12.55 ID:xdYPjDjt0
バカのパワーは凄まじいからな。
ほんとバカってのは、あなどれない。
74 : 2025/04/15(火) 22:19:13.83 ID:ugyJR0xS0
嫌なら行くな!
75 : 2025/04/15(火) 22:19:17.79 ID:z0BocDIq0
並んでる店がうまい言うけど並ぶような店になると並んでまで食う価値なくなる店に変貌するから並んでる店に並ぶ必要ない
76 : 2025/04/15(火) 22:19:49.34 ID:5EOjR5yg0
絶対に並ばないと決めてる日本人もいる
並ぶようなところに行かない
80 : 2025/04/15(火) 22:21:00.59 ID:gTdYw6DZ0
並ばないの生きられない旧ソ連かよ
82 : 2025/04/15(火) 22:22:17.31 ID:I6lyudv20
並ぶことに生き甲斐を感じているのは
東京大阪を始めとする大都市圏の電車通勤民ぐらいだよ
83 : 2025/04/15(火) 22:22:32.69 ID:/jgN8hhB0
暇なジジババばっかだからな
時間だけは無限にある奴等だから
85 : 2025/04/15(火) 22:22:44.70 ID:28dLEUOm0
一糸乱れず行列する世界最高民度を誇る我々も
列も作らず好き勝手する蛮族からすると
そのように映るのだろうな
哀れなことだ
86 : 2025/04/15(火) 22:22:59.24 ID:xdYPjDjt0
バカに理屈が通ると思ってんのか?
理屈が通らないからバカなんだよ。
しかし、それにしても大阪万博なんてくだらない物を見物するために、
雨の中、何時間も並ぶなんて、バカのパワーってのは凄まじいな。
俺にはとてもそんな元気は無いわ(笑)
87 : 2025/04/15(火) 22:23:03.41 ID:SLUR/GF40
これはそう、合ってるよ
88 : 2025/04/15(火) 22:23:09.69 ID:dPCmwPVg0
家畜だからな
89 : 2025/04/15(火) 22:23:29.53 ID:EwbRuXj/0
DQNの
が抜けてんぞ
90 : 2025/04/15(火) 22:23:30.88 ID:9vnLNblp0
アメ公は氏ねよ
91 : 2025/04/15(火) 22:23:40.44 ID:eN/6NalE0
隣の兵庫も万博?なに?って感じ
高齢者の方は岡本太郎の?って感じ
92 : 2025/04/15(火) 22:24:12.65 ID:gMX6j7su0
それちょっと違くて

「流行り者はなるべく共同体験しときたい。そして流行りものに手を出すと当然長時間の待ち時間を強いられるが、それも含めて貴重な思い出体験になる」

ということ

93 : 2025/04/15(火) 22:24:14.31 ID:QCMAO7p50
しつこく万博sage記事を書くメディアの背後には何がいるの?
94 : 2025/04/15(火) 22:24:23.33 ID:c/oQk7dA0
>>1
まぁ日本でやってるから知ってるけど
他国開催の万博なんていつどこでやってたかなんて記憶に無いしな
日本人すら行きたいと思ってないのに外国人が行きたいとか思うわけがない
95 : 2025/04/15(火) 22:24:28.91 ID:uA1TPhY30
トランプを選んだアメリカ人は来なくて結構
97 : 2025/04/15(火) 22:24:54.86 ID:jgaqS/ra0
デジタル化でならばない万博って触れ込みはどうしたんだろうね
通信障害で入場不可
全部キャッシュレスってことは支払いもモタついたよね
初日の人数でも目標達成してないのにこれって
ゴールデンウィークに初日の人数超えることあったら障害だらけで何も出来ないのでわ
98 : 2025/04/15(火) 22:25:11.69 ID:tevrVDkX0
今日はガラガラ 万博大成功と言ってた大阪人息してるか?赤字は大阪人で補填しろよ

万博会場直通のシャトルバス乗り場「こんなにガラガラでどうしちゃった!」ピークの時間帯も乗客の列できず

コメント

タイトルとURLをコピーしました