
- 1 : 2025/05/26(月) 11:40:53.04 ID:5IwHxLVn9
-
TBS系「サンデーモーニング」が25日放送され、米の価格高騰とまらない現状について特集した。
番組では、江藤拓前農水相が「私は米を買ったことはない」「まさに売るほどある」などの失言により辞任。代わって農水相に就任した小泉進次郎氏が、備蓄米についてこれまでの入札方式から随意契約に変更。6月上旬には5キロ2000円台に下がると明言したことなどを取り上げた。
今後の見通しについて問われた寺島実郎氏は「令和の米騒動をね、ドラマ化、劇場化しちゃいけないというのが僕の意見なんですけども」と前置き。「一番大事なのはね。賢い主婦が大切なのは、受け身でね“政府、何とかしろよ。価格下げろよ”というスタンスじゃなくて。静かに、食生活を自分たちで多様化してきているわけですから、米、米、米って言ってるんじゃなくて。静かに…、例えば10%ですね、各家が米の消費減らしたら、一気に、あるいは静かに米の価格なんて落ちていきますよ、間違いなく」と持論を展開。
その上で「受け身でねこの議論して大騒ぎしている空気の中から、日本人がやっぱり一歩賢くなっていかないと、いつまでもこの種の話が出てくるなというのが僕の思いですね」と冷静な議論をすべきと指摘した。
- 2 : 2025/05/26(月) 11:41:58.49 ID:CWHJ1bSY0
-
サンモニよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
- 3 : 2025/05/26(月) 11:41:58.39 ID:DymePJPD0
-
何言ってだこいつ
- 4 : 2025/05/26(月) 11:41:59.43 ID:rxBee4VJ0
-
さすがにアホすぎるだろ
お前こそもう少し賢くなってから発言しなさい - 5 : 2025/05/26(月) 11:42:45.05 ID:eUEGzIN+0
-
経済が回らなくなるでしょうが!経済どうすんだ経済!
- 6 : 2025/05/26(月) 11:43:05.69 ID:hPqBa/2×0
-
>>1
頭が悪すぎる - 7 : 2025/05/26(月) 11:43:07.64 ID:WH66RXIP0
-
何このアホ発言
- 8 : 2025/05/26(月) 11:43:15.81 ID:EwOkhy6i0
-
農家が心配しているコメ離れを推進しているんだからな
本当にバカな発言だわ - 9 : 2025/05/26(月) 11:43:23.04 ID:+3jOyrNt0
-
日本人は賢くないと公共の電波で言ったの?
- 10 : 2025/05/26(月) 11:43:25.17 ID:QswXCscn0
-
こいつが一番の馬鹿だろ
自分は賢いと思ってるのが本当に救えない
- 25 : 2025/05/26(月) 11:46:46.44 ID:RK+C/pse0
-
>>10
賢い人ほど自分はバカかもしれないって考えるらしいな - 11 : 2025/05/26(月) 11:43:35.02 ID:cLbvhxg+0
-
???
みんなたくさん消費したほうが値段下がるんじゃないの?
(潤沢な流通量あるのが前提だけど) - 12 : 2025/05/26(月) 11:43:37.10 ID:R3n+c+If0
-
なんで米買うのが主婦なんだよ
価値観昭和で止まってんだろ
多様性しか能のない左翼のくせに - 14 : 2025/05/26(月) 11:44:15.19 ID:1CjGjs530
-
まあね
いささか過熱しすぎではあるね
まさに令和の米騒動
みなさん落ち着いてください - 15 : 2025/05/26(月) 11:44:24.94 ID:QswXCscn0
-
間違いなくこいつの知能は進次郎より低い
- 16 : 2025/05/26(月) 11:44:44.68 ID:nEFt7I5i0
-
ちょっと何言ってるか分からない
- 17 : 2025/05/26(月) 11:44:59.61 ID:sHw0ZOk10
-
寺島実郎が米の消費減らせって
これもうデブに痩せろと言われた気分だわ - 18 : 2025/05/26(月) 11:45:04.37 ID:AmlFo6Nf0
-
代替品の値段が上がっちゃうじゃん
- 19 : 2025/05/26(月) 11:45:16.65 ID:yVuM3pJA0
-
1割ぐらいなら減ってると思うぞ
- 20 : 2025/05/26(月) 11:45:48.64 ID:xw2j31UV0
-
コイツなにじん?
- 21 : 2025/05/26(月) 11:46:12.39 ID:LjmcOcwy0
-
不足分消費量下げれば高くなりにくいってのはその通り、ただ販売業者含めみんなが合理的な行動するとは限らない
- 22 : 2025/05/26(月) 11:46:14.66 ID:xMn8HNiO0
-
米の価格気にしてる人ならパスタとかに置き換えて米の消費量減ってそうだけど
- 23 : 2025/05/26(月) 11:46:40.54 ID:tx2fZ8r00
-
米の値段を安くするために米の消費を抑えるというのもなんだか変な話
- 24 : 2025/05/26(月) 11:46:43.59 ID:+PRCWGKI0
-
他を買うと上げたい物が売れなくなるから他も便乗値上げになる
現にパスタの値段が上がってきてる
パンも上がって来てるけどパンは企業が頑張ってそこまで値上がりしないようにしてる - 26 : 2025/05/26(月) 11:46:46.43 ID:+WRQEtIz0
-
なに言ってるのかよくわからない
米の高騰は消費者の影響なのか…? - 27 : 2025/05/26(月) 11:46:54.75 ID:FKs09PsH0
-
貧乏人は麦を食えは切り取りだなんだ言われるが
その言葉はこれ以上ないぐらいに正しい言葉なんだよな
今はしっかりしたご飯に混ぜる押し麦の商品もどこのスーパーでも売ってるし
しかもそれで栄養まで良くなるんだから貧乏人は麦混ぜて食えばいいんだわ
貧乏なのにしっかり白米食べたい!って生活保護が普通の値段じゃ買えませんよねで
お前らより良い肉食ってるのと一緒 - 28 : 2025/05/26(月) 11:47:00.15 ID:WmzyMPz/0
-
いまでも1割以上コメの消費は減ってるだろ
どれだけ小麦に流れたと思ってるんだ - 29 : 2025/05/26(月) 11:47:22.07 ID:QgoO3zeX0
-
各家庭が米をいつも以上に溜め込んでるとでも思ってんのかこのじじい
むしろこの一年はずっと減らしてるだろ
米の消費をぎりぎり削ってやりくりしてこの結果な訳で、更に減らせとか頭イカれるんか - 30 : 2025/05/26(月) 11:47:29.80 ID:d8ffFwby0
-
小麦が上がって米に戻った感じだと思ったんだけどな
小麦は輸入が多かったし - 31 : 2025/05/26(月) 11:47:46.97 ID:RW5Cn6LQ0
-
日本縮小時代の到来
- 32 : 2025/05/26(月) 11:47:55.96 ID:rpi6fakh0
-
フェミさんは主婦云々には何故か噛みつかない
- 33 : 2025/05/26(月) 11:48:39.65 ID:LjmcOcwy0
-
一時的な受給バランスの乱れなんだからキャベツ高騰みたいもんだろw
- 34 : 2025/05/26(月) 11:48:44.14 ID:zCcoBkSe0
-
減らしてる家庭が多いに決まってんだろ
- 35 : 2025/05/26(月) 11:49:04.11 ID:f3QWIHEn0
-
つい数年前の米が当たり前に安かったときはパンや麺類を食べる人が増えて「日本人の米離れ」と言われるほどだったんだよな
数が減って値上がりすると価値が上がって皆が欲しがりだすのが日本的な風潮と言える - 38 : 2025/05/26(月) 11:49:51.25 ID:23b0IlWK0
-
こういうのなんて云うのか
机上の空論って奴 - 39 : 2025/05/26(月) 11:49:59.49 ID:SqEsJqbW0
-
夕食から米追放
金曜のカレーだけは無理だった - 40 : 2025/05/26(月) 11:50:09.20 ID:8jT+HBGy0
-
小学生の理論。
- 41 : 2025/05/26(月) 11:50:16.90 ID:lv1PyRgJ0
-
デフレ推奨ww
- 42 : 2025/05/26(月) 11:50:42.59 ID:QgoO3zeX0
-
仲卸が供給絞った結果の高騰というのは数字が証明してるからな
全ての元凶は暴利をむさぼる卸業者 - 43 : 2025/05/26(月) 11:50:44.43 ID:LjmcOcwy0
-
大騒ぎするから業者が更に出し渋る
- 44 : 2025/05/26(月) 11:50:55.50 ID:LRKNKOsM0
-
馬鹿じゃねーのコイツ
どれほどお金持ちなのか知らんが - 45 : 2025/05/26(月) 11:51:08.85 ID:0d6pSPYN0
-
今すぐ万博やめれば解消するよ
- 46 : 2025/05/26(月) 11:51:24.28 ID:8jT+HBGy0
-
お米が高いなら、お菓子を食べればいいじゃない。
- 52 : 2025/05/26(月) 11:52:35.45 ID:3ukvYS8V0
-
>>46
あ、マリー・アントワネットごっこをやりたかったんだ、寺島は - 47 : 2025/05/26(月) 11:51:51.46 ID:QOON6BAk0
-
何様やねんこいつ
- 48 : 2025/05/26(月) 11:51:56.70 ID:ZcMB8p3j0
-
国内産の米は富裕層へその他はカリフォルニア米でいいから関税撤廃してくれよ
農家もそのほうが儲かるやん - 49 : 2025/05/26(月) 11:52:23.74 ID:oNt/6Kde0
-
ボクは週2でスパゲッティにしました
- 50 : 2025/05/26(月) 11:52:31.18 ID:eumGogKU0
-
>>1
まじでバカじゃねーの - 51 : 2025/05/26(月) 11:52:32.78 ID:sHw0ZOk10
-
むしろ日本人が賢くなった()結果
お前がブレーンの民主党政権になったやろ
なお結果 - 53 : 2025/05/26(月) 11:52:47.92 ID:Kpb69rWD0
-
釣り上げるためなのか釣り上げた結果なのか農家からも米が無くなってるんだぞ
明らかにおかしいだろw - 54 : 2025/05/26(月) 11:53:01.81 ID:QuHZ3ie90
-
ならないと思うが
そしたら減反して生産量減らすだけかと
コメント