
- 1 : 2025/05/25(日) 18:10:48.64 ID:Gu2kn7+09
-
※調査期間 :2月17日~25日
アルバイトは社会経験よりも「お金のため」 「経済的なゆとりがない」54.8% マイナビ大学生アルバイト調査 – 大学ジャーナルオンライン
https://univ-journal.jp/254302/2025年5月25日 大学ジャーナルオンライン編集部
株式会社マイナビは、大学1年生から4年生を対象とした「大学生アルバイト調査(2025年)」の結果を発表した。アルバイトをしている大学生の「経済的なゆとりがない」割合は54.8%で調査開始以来最高となった。(SC調査:5,031サンプル/本調査:903サンプル)
アルバイトをしている大学生に「経済的なゆとり」の状況を聞いたところ、「経済的なゆとりがない」が54.8%(あまりゆとりがない+全くゆとりがない)で前年から5.6pt増加し、調査を開始した2022年以来最高となった。
アルバイトをする目的(複数回答)について聞くと、貯金をするため(53.7%)、趣味のため(52.6%)、自分の生活費のため(34.0%)などの「お金のため」に関する項目が上位を占め、社会経験を積むため(30.4%)、スキルを身につけるため(16.8%)、就職活動に活かすため(15.9%)などの「社会経験」に関する項目よりもスコアが高い。
アルバイトの平均月収は、希望月収81,800円のところ、実際は59,100円。生活費は月平均45,400円となっている。(略)
※全文はソースで。
- 2 : 2025/05/25(日) 18:11:23.44 ID:ppd+6C4z0
-
ゆとりあったらバイトなんてしねーだろ
- 3 : 2025/05/25(日) 18:11:43.44 ID:+3mTYnNO0
-
ゆとりがあったらバイトなんかせんだろ
- 4 : 2025/05/25(日) 18:11:44.53 ID:lqqWMnmh0
-
じゃあ働けや
- 5 : 2025/05/25(日) 18:12:14.42 ID:UXxf3e1/0
-
昔から学生なんかそんなもんだ
むしろ今はバイトに優しい職場ばかりで楽になってるだろ - 7 : 2025/05/25(日) 18:12:27.80 ID:M+cLQXsf0
-
遊びまくる金がないだけ
- 8 : 2025/05/25(日) 18:12:54.46 ID:mBhCL6xf0
-
>>1
昔からだろ。
勉三さん見習え - 9 : 2025/05/25(日) 18:13:17.77 ID:FgPjvQwX0
-
卒業したらクソ高い給料の生活が待ってるから安心しろ
- 10 : 2025/05/25(日) 18:13:20.66 ID:lqqWMnmh0
-
普通に考えてみ
大学行ってバイトだけで経済的ゆとりあるわけねーだろ - 11 : 2025/05/25(日) 18:13:32.24 ID:gZ4c9K6M0
-
iPhone買う余裕はあるのにね
- 12 : 2025/05/25(日) 18:14:12.18 ID:aj9N5HtY0
-
昔の学生は遊ぶ金欲しさにバイトしてたけど今は生活のためだもんな
勉強おろそかにしてまでもったいないよな - 13 : 2025/05/25(日) 18:14:23.31 ID:VbOSAgYE0
-
クソ高卒から高卒税取って大学生に配れ
- 14 : 2025/05/25(日) 18:16:01.11 ID:PZf1teJ30
-
まぁうちも授業料までが精一杯。でも扶養外れるほどするなよとなるし。
- 15 : 2025/05/25(日) 18:16:58.50 ID:nGuLII1X0
-
異次元緩和で格差拡大
トリクルダウンは起きない
いい加減に騙されたと怒れよ
安倍と黒田が主犯 - 16 : 2025/05/25(日) 18:17:11.10 ID:qbi3pvvY0
-
それでもスパチャ、パチ●コ、推し活やめないバカ共
- 17 : 2025/05/25(日) 18:18:20.47 ID:nGuLII1X0
-
黒田前のデフレが最適だったな
日本最適状態であったのに - 18 : 2025/05/25(日) 18:19:26.59 ID:EmRWYBfg0
-
>>1
そもそも就職もしてないんだから、学生に「経済的なゆとり」があるのがおかしいんだよ - 22 : 2025/05/25(日) 18:21:18.91 ID:lqqWMnmh0
-
>>18
これマジで真理を突きつけたほうがいいよ
- 19 : 2025/05/25(日) 18:20:20.81 ID:K+0276Ub0
-
アベノミクス不況
- 20 : 2025/05/25(日) 18:20:25.86 ID:hRXOr3Xf0
-
ゆとりじゃなくてZだろ
- 21 : 2025/05/25(日) 18:20:35.26 ID:ujMjSE/e0
-
残りはゆとりあるのかw
若者にとってはいい時代になったじゃんw
- 23 : 2025/05/25(日) 18:21:40.49 ID:nGuLII1X0
-
黒田東彦は余計なことした
もう戻れないけど
ハチャメチャが毎日起きよる - 24 : 2025/05/25(日) 18:22:53.62 ID:It5YXr5t0
-
大学やめて働けよ。
- 25 : 2025/05/25(日) 18:23:17.11 ID:p9NUxrVC0
-
昔の学費は驚くほど安い。
物価を考慮しても半分以下。 - 26 : 2025/05/25(日) 18:23:41.59 ID:Zzaj7tiY0
-
なるほど、ならば増税だ
- 27 : 2025/05/25(日) 18:24:20.05 ID:OVZGvFAH0
-
そりゃゆとりがあったらバイトなんかしないだろうが
- 28 : 2025/05/25(日) 18:24:23.09 ID:bW7ubYWk0
-
生活苦に喘ぐ学生だらけ
地獄の自公政権で貧しくなる一方の日本を象徴するニュースだな - 29 : 2025/05/25(日) 18:24:45.83 ID:lqqWMnmh0
-
>>28
生活苦ではないよ
生活苦ぶってるだけ - 30 : 2025/05/25(日) 18:25:00.75 ID:p+nm0QYP0
-
余裕があってもないって答えるやつが30%ぐらいはおるからな
- 31 : 2025/05/25(日) 18:25:24.96 ID:kQ02fZ2A0
-
>>1
自民党と前日銀総裁の責任だわなぁ
日本は円高で購買力高くして、物価安い状態にしないと成り立たないというか、貧困層ばかりになるってわかった - 32 : 2025/05/25(日) 18:25:50.18 ID:p9NUxrVC0
-
進学率が上がって学費で困窮するとか
アホみたいだな。 - 33 : 2025/05/25(日) 18:26:14.63 ID:ZMojwXKY0
-
よし、ならばバイト税だ
- 34 : 2025/05/25(日) 18:26:21.59 ID:06fQUPeH0
-
ゆとりあったら就職なんかしないだろ
- 35 : 2025/05/25(日) 18:27:03.55 ID:dGvQmCUH0
-
言ってるのがFラン大生だったら笑う
- 36 : 2025/05/25(日) 18:29:43.21 ID:aHOGTjsA0
-
5ちゃんねるは荒らされてから過疎化して
頭の良い人たちはいっきに居なくなって、馬鹿だけが残ってしまった
エ口広告だらけ、見ると馬鹿になる、引きこもりのイキった餓鬼と終わった説教臭いおっさんの溜まり場と言われている
二度と元に戻ることは無いんだ - 37 : 2025/05/25(日) 18:31:29.50 ID:bJpu0z/g0
-
悪質広告に定評があるマイナビじゃな
- 38 : 2025/05/25(日) 18:33:19.88 ID:i2vWB0H/0
-
昔の大学生も貧乏だったろ
1日1食しか食べれなくなってから言え
コメント