- 1 : 2025/06/06(金) 22:44:38.98 ID:0amUvAKl0
-
https://nagi0616.blog.2nt.com/blog-entry-1.html
アポロの「月着陸はウソ」というTV番組を、
まともに信じる人が意外に多いとある。
米国でも6%が疑っている調査もあるとか。
テレビ朝日系列のバラエティ番組「これマジ」
を見た人が結構信じたらしい。1969年、月面に初めて人類を送り込んだ
アポロ11号の月着陸船イーグルの写真。
太陽光で影が右側に長く伸びている。
静かの海には、米国国旗も残っているので、
いつか「宇宙遺産」になるのだろうなインドの月探査機チャンドラヤーン2号による撮影
- 2 : 2025/06/06(金) 22:45:01.17 ID:0amUvAKl0
-
行ったよー
- 3 : 2025/06/06(金) 22:45:06.57 ID:0amUvAKl0
-
やったぜ
- 4 : 2025/06/06(金) 22:45:13.25 ID:0amUvAKl0
-
勝った
勝った - 6 : 2025/06/06(金) 22:47:03.03 ID:0amUvAKl0
-
スゲー
- 7 : 2025/06/06(金) 22:47:50.45 ID:0amUvAKl0
-
勝った
- 10 : 2025/06/06(金) 22:51:38.18 ID:0amUvAKl0
-
ビヨーン
- 12 : 2025/06/06(金) 22:55:14.04 ID:6X/6fcIH0
-
>>1
月面に着陸しちゃったら、地球に戻って来れないやんwww - 13 : 2025/06/06(金) 22:56:28.00 ID:0amUvAKl0
-
>>12
これるよー
重力が
地球の6分の1だから🙄 - 15 : 2025/06/06(金) 22:59:14.63 ID:kulDHxKX0
-
>>12
本体は勢いついたままクルクル回ってて子機が分離して着陸、その後離脱、合体、地球へゴー - 16 : 2025/06/06(金) 22:59:44.07 ID:bGTh/1bF0
-
着陸船は当時のまま置いたままに成ってるの?
どうやって帰ってきたの - 17 : 2025/06/06(金) 22:59:49.02 ID:52+1Y8SK0
-
Zガンダムだとフツーに公園のオブジェになってた
- 22 : 2025/06/06(金) 23:22:28.75 ID:AKry59sY0
-
カプリコン1が悪い
- 24 : 2025/06/06(金) 23:24:24.99 ID:V9sC47fS0
-
行ったは行ったが、撮影風景は別撮り
- 27 : 2025/06/06(金) 23:28:08.68 ID:1aYKvUzU0
-
11号の証拠にはならない
- 30 : 2025/06/06(金) 23:30:21.99 ID:0amUvAKl0
-
わーい🙌
- 32 : 2025/06/06(金) 23:31:44.51 ID:EaSx6Zbg0
-
インドも行ってない
- 33 : 2025/06/06(金) 23:32:12.85 ID:0amUvAKl0
-
買った
- 37 : 2025/06/06(金) 23:50:37.39 ID:dCGRjSS40
-
アイスペの失敗連続を見ると疑ってしまうな
- 38 : 2025/06/07(土) 00:11:47.32 ID:L1pCkhtz0
-
ゆ
- 39 : 2025/06/07(土) 00:12:14.37 ID:L1pCkhtz0
-
旗残ってるなら見せてよ
- 40 : 2025/06/07(土) 00:12:48.23 ID:qsW/LNte0
-
予算がどうこうって言い訳はもう通用せんな 民間でも月まで行くんだから費用なんてしれてるのがバレた
結局制御着陸なんて無理なんだよ
「アポロが月に行ったは嘘」 信じる若者たち インドの衛星がアポロ撮影(画像あり)

コメント